オートバイとスポルティーフと模型道楽2

自転車旅行と美味しいものが好き!

カテゴリ: デモンタくん走り日記

 
17日金曜日は都内お参りポタで十二社詣でして来ました
とってもええ天気でしたよん
P1170001
ご近所の根津神社から始まり始まり~!

P1170004
根津から水道橋、北の丸公園を抜けて旧近衛師団司令部
デモンタくんで出張りましただ

そして赤坂へ・・・
P1170006
赤坂日枝神社
P1170011
・・・すぐ近くの豊川さまをお参り🌾
お社じゃないけどネ!

P1170013
国会議事堂から・・・
P1170019
皇居外苑

白山通りを突っ走って・・・
P1170024
P1170025
白山神社
P1170028
P1170030
天祖神社をお参りして田端へ・・・
P1170033
P1170034
田端八幡神社
をお参り

お昼して尾久へ・・・
P1170037
P1170036
P1170035
尾久八幡神社をお参り

荒川を渡って・・・
P1170039
P1170038
P1170040
梅田神明宮
P1170041
井上正鐵大人にも手を合わせまする

再び荒川を渡って・・・
P1170046
P1170044
素盞雄神社
P1170050
仲町氷川神社をお参り

P1170052
のっぽさんを見つつ・・・

P1170055
P1170053
石濱神社をお参り

浅草へ抜けて・・・
P1170057
最後に浅草八幡神社をお参りして終了

お参りええですなー
・・・お参りはあと一日で終了かな



走行49.32キロ  積算2226.9キロ



にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです


P1010014
P1010019

明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします

皆さまに幸多き年でありますように



P1010002
☝初日の出~~!🌄

P1010004
☝朝一でお諏方さまをお詣り

その後・・・
P1010008
☝雷電さまをお詣り
P1010012
☝お札を戴いて来ました・・・瓦煎餅もネ!

今年は走れるかな?
どーかなー



走行49.77キロ  積算2177.6キロ



にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです


3日土曜日、久しぶりにお休み!
暑いけどポタポタするべ!と出掛けて来ました
P8030005
P8030019
河っちの好きな柳橋
何とも風情があって好きなのよネ
P8030015

P8030001
P8030026
P8030020
P8030027
柳橋の云われ


隅田川・両国橋を渡ればすぐに両国ですな。
両国と云えばのイチカワさんも随分とご無沙汰ですが・・・
ん~~、丁度良いので両国を歴史ポタすることにいたしませう!

P8030032
横綱1丁目1の向こうには・・・
しかし、横綱ってスゲー地番じゃねぇ
P8030030
両国と云えばの国技館

国技館のすぐ傍には・・・
P8030105
☝がありますだ
P8030104
東京都慰霊堂
あきぼーさんの江戸ポタでも来た事ありますネ
もう、12年半も経ってますがな・・・
P8030099
火災旋風で多くの方が亡くなった被服工廠跡に建てられました。
P8030101
P8030103
関東大震災遭難死者58,000人
東京大空襲殉難者もあわせて163,000柱のご遺骨が安置されてます
亡くなられたお御霊の平けく安らけくあらんことをお祈りしました

P8030041
同じ敷地内に東京都復興記念館があります。
P8030083
P8030084
P8030086
P8030085
P8030087
P8030089
P8030093
P8030095
P8030090
個人使用なら写真撮影はOKとのことで写しましたが
一度訪れてみるのも良いかと思います。
東関東大震災でも震災遺構を残すか残さないか議論がありましたが
こういった遺構に触れて普段忘れていることを内省することも必要かなと思います。
災害は忘れた頃にやって来る
P8030037
P8030038
建物脇には溶けてしまった釘などの展示もあります。

P8030034
公園内の庭園でちょっと一息・・・

京葉道路を渡ると・・・
P8030106
P8030107
芥川龍之介・文学碑がありました


ちょっと走って両国イチカワさんの裏手には・・・
P8030108
赤穂浪士討入りで有名な吉良邸跡があります。
P8030111
P8030110
P8030112
吉良上野介義央公像
P8030114
みしるし洗い井戸
P8030116
P8030117
ん!吉良公をお稲荷様と共に祀っているのかしら?う~~む・・・


吉良邸からすぐの処に・・・
P8030118
回向院
P8030120
P8030121


両国は何と云っても大相撲なんだけど
(ランドナー好きならイチカワさん?自転車乗りならパールイズミ?)
・・・こうやって走ってみるとこの街はご供養の街なんだねぇ

今回は思い付きで古町歴史ポタにしたけど
もうちょっと下調べしてたらもっと面白かったかもネ



走行19.44キロ  積算2127.8キロ



にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです


26日金曜日、浅草でランチした後はポタポタ走ります
そー云えばニューマルヤさんが休業したって聞きましたがどーなっとるんじゃろか?
で、チェックしに行ってみると・・・
P7260001
ん!やっぱ・・・
P7260003
只今休業中
怪我のリハビリ中(2022.11)から本格的に休業になったみたい・・・
マスターはお歳だったのでちょっと心配です。
再開されるとええのんですが・・・。
P7260005
☝相変わらずツタがスゲ~~!

日暮里から上野へ・・・

P7260013
☝上野公園の噴水脇は何時もなら寛ぐ人々で一杯なんですが・・・
P7260024
直射日光バリバリなので誰も腰かけてませんネ

そー云えば今時分は不忍池の蓮だったなー・・・

P7260031
P7260034
P7260035
P7260038
P7260039
☝朝は綺麗じゃろネ
P7260033
☝今年は風鈴登場で涼やか~!


暑かったけど初めの頃より暑さに慣れたかな
油断は出来ないけどさ

汗を掻き掻き走って来ましただ



走行22.42キロ  積算2108.3キロ



にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです


13日土曜日、天気予報は雨だったのに起きてみると青空が
今日からの三連休は何処もかしこも雨模様でツーは断念したんですけど・・・
せっかく走れるんだから江戸川橋でうな重食べてポタポタするべ!
三連休で混むだろーから遅昼にして・・・と出掛けて来ましたが・・・
KIMG2909
石ばし
江戸川橋の老舗ですな。
40年位前はこの辺を営業車で走ってましてん
その頃より存じ居りでしたが若い頃はお金が無かったからネ~
それに敷居が高そーで入れんかったですワイ。

しか~~し、予約だけで売り切れでした・・・トホホ

石ばしさんから数百m離れた処に・・・
KIMG2913
はし本
こちらさんも老舗ですネ
石ばしさんより取っつき易そーですがまだ入ったことはありまへん
どっちかは入れるんじゃね~の?なんて期待してたんですが
予約分で終了ですって・・・

・・・うな重食べ損ねたワイ

1時半にはし本さんだったのでランチ難民になるかも・・・
神楽坂なら大丈夫かな・・・
P7130005
赤城神社にお参り
神楽坂はやっぱ人多く混雑中・・・
混んだ店内に汗掻き状態で入るのは悪いし・・・

P7130006
道々、筑土八幡神社にお参り
この界隈も随分と様変わりしましたなー

P7130010
んでば、あそこへ行こう!と思った処は満員御礼
・・・結局マンションに戻ってサンドウィッチ作って食べました


うな重食べ損ねたけど・・・お参り出来てえかったべ!
ちょっとだけど走れたし
そんなに暑くなかったしネ



走行25.24キロ  積算2085.9キロ



にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです

↑このページのトップヘ