オートバイとスポルティーフと模型道楽2

自転車旅行と美味しいものが好き!

カテゴリ: 鮨 たい寿司

今日はたい寿司さんでの食べ納めの日となりました
本当は9日木曜日に貸切予約してたんですけど
本日、緊急事態宣言が宣言され前倒ししたのであります


2015年2月6日に初訪問してから5年以上通ったのですなー
短いような長いような歳月でした。
この一月ほどは堪能しまくりでしたネ。

KIMG3716
もう無くなってしまうので店内の様子なんぞを・・・

KIMG3720
カウンター8席、小上がりにテーブル2卓・・・
これ位のお店が好きだなー
大将の目が届くもんネ!
KIMG3721
KIMG3722
最終週なのでネタは減ってるかな


KIMG3723
カンパ~イ!
KIMG3727
帆立蟹味噌焼き
KIMG3729
旨し・・・

KIMG3724
かすご 美味しい!
小肌のええのんは入荷せずでしたが・・・
KIMG3725
白鱚 
じんわり旨いだす
KIMG3726
たい寿司と云えば漬け!
KIMG3730
自家製玉
秘密が詰まってますだ
KIMG3731
平目昆布締めポン酢で

KIMG3732
熟成寒ブリ
KIMG3733
寒ブリ炙り
メチャンコ旨し!文句無し!

KIMG3734
煮蛤
KIMG3735
煮蛤ツメ
この煮蛤にハマって通うようになりましただ
相変わらず絶品じゃなぁ・・・

KIMG3736
白えび塩
甘~~い!
KIMG3737
脂の乗った〆鯖

KIMG3738
のどぐろ
KIMG3739
のどぐろ炙り
なんつー旨さじゃろか・・・絶品じゃな・・・昇天

KIMG3740
名残を惜しむ常連さんたちでカウンターも埋まりました。
沢庵ポリポリして暫し口直し
常連さん達と大盛り上がりでしたよん!

KIMG3741
穴子柚子塩
KIMG3742
穴子ツメ
旨いなぁ・・・
KIMG3744
分厚い車海老
KIMG3743
全部食べちゃうもんネ!

KIMG3745
生うに塩
KIMG3746
生うに軍艦
はぁ~~~旨い・・・
KIMG3747
本鮪中トロ
蕩けますだ

名残惜しいけどお腹も膨れて来ました。
食べ納めに・・・


KIMG3748
やっぱ煮蛤・・・
KIMG3749
それとまぐろ漬け・・・
KIMG3750
のどぐろ炙り・・・

KIMG3751
旨いトロ沢で締めました!


う~~~ん、これで終わりなんだなぁ・・・
悲しいなぁ・・・

前にもブログアップしましたが
河っちは料理は瞬間の芸術だと思ってます。
鮨はその最たるものかと。
食の中に感動が隠されている。
その感動と出会う時
食は生きるための糧だけではなく
芸術にまで昇華されていると感じるのです。

大将の握りに惚れて通ってきました
鮨は天職だと思ってます・・・
そうのたまう大将。
天職に出会える人はそー多くは無いと思いますが
そんな大将の握りに出会えて良かったなーと思ってます。

一粒々々お米が立ったシャリの軽さ
温度、ほぐれ具合の良さ
すし酢の塩梅・・・
魚の目利き、切り身の厚さ、出す時間・・・etc.etc・・・
主張しない大将ですが、よー聞くと
そんな工夫をしていたのか!
と感心しきりでした

ほんま大将の握りはバランスがえかった・・・
それにお母さんも優しくて
実に居心地のええお店でした
毎度話が弾んだネ~

たい寿司の常連さんはこれから鮨難民ですネ~!
なんて大将は笑ってました


たい寿司の大将・・・
お母さん・・・

今まで本当にありがとう
美味しいお鮨をありがとう

今度は違う形で再び逢える日を楽しみにしてます

美味しかったよぉ


これにてたい寿司の書庫は完!



にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです


コロナウイルス禍が拡大してます
繁華街での感染も・・・
飲食店(だけじゃないけど)は大打撃で頭抱えてますネ
志村けんさんも亡くなりましたねぇ・・・

3月29日に閉店したたい寿司さん
公式には閉店しましたが
もう暫くの間、常連さん相手に予約貸切で続けてますだ
コロナウイルス対策でもありますな。

で、今日は大将とお母さんと河っち夫婦で楽しい時間を過ごしてきました

KIMG3686
カンパ~イ!

KIMG3687
旨いあん肝

KIMG3688
帆立蟹味噌焼き

KIMG3689
毎度旨いだす!
KIMG3690
浅締めのかすご
春だね~!旨いわ
ええ小肌が入荷しなかったので代わりです・・・とのこと

KIMG3691
白鱚
白身の上品な旨味がええネ!

KIMG3692
身厚のさより 

KIMG3693

さよりの皮は炙っていだだきますだ

KIMG3694
外せないまぐろ漬け

KIMG3695
脂の乗った寒〆鯖

KIMG3696

寒ブリ メチャ旨!

KIMG3697
煮蛤
 旨味の塊じゃな

KIMG3698
煮蛤ツメ

KIMG3701
ブリッブリの車海老

KIMG3699

兜もバリバリ!

KIMG3702
穴子酢橘塩

KIMG3703
穴子ツメ
・・・旨いわぁ・・・

KIMG3704
のどぐろ

KIMG3705

のどぐろ炙り
メチャンコ旨し!文句無し・・・ 昇天

KIMG3707
白海老でリセットして・・・

KIMG3708
トロトロに溶ける中トロ

KIMG3709
生うに塩

KIMG3710

生うに軍艦
メチャンコ旨いがな・・・

KIMG3711
まぐろ漬け再び・・・

KIMG3712
煮蛤も再び・・・

KIMG3713

トロ沢巻で締めました


四人で色んな話をしましただ。
チョーくだらない話から高尚な話まであれやこれやと
時の経つのを忘れて語らいました。
ほんまに居心地のええお店じゃなぁ・・・

今回が最後かなーと思いましたが
もう一回来てくださいよーですってさ
次回が本当の最後かな?
でもコロナ騒動で行けないかな?
コロナで予約がキャンセルされてるんですってさ

ごちそーさまでした!



にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです



おまけ

KIMG3715

夜桜が綺麗でした




昨日はたい寿司さん
閉店まで後僅かとなりました・・・

KIMG3656
カンパ~イ!

KIMG3657

帆立蟹味噌焼き

KIMG3658
しみじみと旨いなぁ・・・

KIMG3659
あん肝

KIMG3678

白子
こってり系が好きさ!

KIMG3660
さより
身厚で旨し!歯応えもええなぁ

KIMG3661
皮は炙って

KIMG3662
まぐろ漬け

小肌・・・と行きたかったけどええもんが無かったそーです
残念でした

KIMG3663

KIMG3664
たい漬け

たい寿司さんの漬けは旨いなーお勧めなんだけどなー

KIMG3665
シコシココリコリな鮑

KIMG3666
蛍烏賊

KIMG3667
のどぐろ

KIMG3668
のどぐろ炙り
チョ~~~旨いわ!絶品じゃな・・・昇天しました

KIMG3670
身厚~~~!な車海老

KIMG3669
兜もバリバリと

寒ブリと云いますと
のどぐろ食べちゃったらかなり落ちるから止めた方がええよん!
〆鯖の方が脂が乗っててお勧めですってさ


KIMG3671
脂の乗った〆鯖

KIMG3672
煮蛤

KIMG3673
煮蛤ツメ
何も云うことがありまへんな・・・絶品だす

KIMG3674
白海老塩

KIMG3675
タコチュー

KIMG3676
穴子酢橘塩

KIMG3677
穴子ツメ メチャ旨!
KIMG3679
中トロ
溶けちゃいますなーメチャンコ旨いだす!

KIMG3680
生うに塩

KIMG3681
生うに軍艦
旨~~~~~い!

KIMG3682

KIMG3683
絶品のどぐろでまたも昇天!

KIMG3684

自家製玉で締め!


あー旨かった!
堪能しまくりましただ
・・・次回がラストかな

ごちそーさまでした!



にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです


2月3日にたい寿司の大将からラインが・・・
「近々たい寿司は閉店致します」
そう書かれてました
すぐに連絡するといろんな事情があり閉店するとのこと
河っちさんにはお世話になったので早めに連絡しましたとも・・・

10日に予約しましたが6日に義母が倒れ
あっと云う間に一月が過ぎ・・・
3月9日の月曜日によーやっと伺うことが出来たのであります。

KIMG3576

カンパ~イ!

KIMG3577
お通しは生湯葉&イクラちゃん

KIMG3579

帆立蟹味噌焼き 何度食べても旨いわ・・・

KIMG3580

残らず平らげますだ

KIMG3584
白子が蕩けます~~!旨~~い!


握り一発目は・・・

KIMG3581
小肌
この小肌を超える小肌に出会ったことはまだ無いだす
皮目の滑らかさ、締め加減と云いほんまに旨いだす

KIMG3582

KIMG3583
うちの漬けを食べてください!と大将がのたまう漬け
天然本鮪の赤身を長年の漬けタレに絶妙な時間漬けて提供されますだ
ほんまに旨いだす!旨いので二貫じゃ~!
この漬けを超える漬けにも出会ったことが無いなー。

KIMG3585

平目昆布締め
身が分厚い~!上品な脂じゃなぁ・・・

KIMG3586

〆鯖 旨し!

KIMG3589

KIMG3590

のどぐろ & 炙り
旨いの旨くないのってメチャンコ旨いわ・・・絶品じゃネ!昇天

KIMG3591
口直しで白海老塩

KIMG3592

もう蛍烏賊じゃ・・・季節を食らってますな

KIMG3596

天然くるまえび 肉厚~~!

KIMG3595

頭もバリバリじゃぞい

KIMG3593

KIMG3594

煮蛤
旨味の塊・・・これを超える煮蛤にも出会ったことが無いだす
旨さに唸るだけ・・絶品であります!


寒ブリちょーだいと申しますと・・・

KIMG3597

一週間熟成された寒ブリが・・・

KIMG3598

KIMG3599

メチャンコ旨いがな・・・これまた絶品!再び昇天
特に炙りが好きじゃなー

KIMG3600

イクラちゃんも行っときました
普段は食べないんだけど
たい寿司のイクラを食べる機会も後数回かもと思い

KIMG3601

生うに塩 旨~~~い!

KIMG3602
穴子酢橘塩

KIMG3603

穴子ツメ
しみじみ旨いわ・・・ええ仕事されてますだ

KIMG3604

中トロも天然本鮪だす・・・メチャ旨!


美味しかったので・・・

KIMG3605

のどぐろ炙り
やっぱメチャンコ旨~~~~~い!三度昇天

寒ブリちょーだいと申しますと・・・
さっきお出ししたのがいっちゃんええ処だったので
あれ以上のものは出ないからやめた方がええかも・・・と大将。
いっちゃんええ処を出してくれたのが嬉しかったですだ


KIMG3606

煮蛤も行っとかないとネ!
何つー旨味じゃろか・・・ほんま旨いだす


KIMG3607

中トロ
やっぱメチャンコ旨~~~~~い!

KIMG3608

生うに軍艦
やっぱメチャンコ旨~~~~~い!


堪能しまくりました・・・
このお寿司が食べられなくなるのか・・・
悲しすぎる~~

閉店まであと何回行けるかなぁ・・・
ごちそーさまでした!



にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです


昨年12月・・・
「年末年始営業するので顔出してくださいよー」と大将
「ん!今まで休みだったじゃない。どーしたの?」
「いやあ、休みだと結局朝から晩まで酒飲んでるんで。
どーしようもないなぁ・・・と思ってたんですぅ。お昼に営業してますから」
「んじゃ、行けたら顔出すネ
なんて会話がありましてん。

で、顔出ししました

KIMG3099

お通しは生湯葉

KIMG3100

小肌
年末年始の営業って年末仕入れの在庫処分って印象があるよネ
ですが、この小肌は浅締め皮目滑らか・・・酢締めがええ塩梅。
聞くと年始に丁度良い感じになるように仕込んだそーだす。
「年末年始でも手は抜かないんですよん!」と大将

KIMG3101
まぐろ漬け
ねっとりまいうー!

KIMG3102
肉厚ひらめ
上品で繊細なお味じゃな

KIMG3104
締め鯖
寒鯖は脂が乗ってるネ

KIMG3106
肉厚車海老

KIMG3105
頭もパクパク

KIMG3107
寒ブリ
旨~~~い!脂が乗って熟成進んでますな

KIMG3108
鰯ちゃん
脂乗り乗り~!寒鯖よりも脂の乗りがええだす

KIMG3109
煮蛤

KIMG3110
煮蛤
外れない旨味の塊ですな

KIMG3111
生イクラ
普段は食べないんだけどネ。旨いねぇ

KIMG3112
帆立
普段は帆立蟹味噌焼きだからなー、たまにはネ!

KIMG3113
鯛漬け

KIMG3114
鯛腹身漬け
漬けの方が好きなんだもん

KIMG3115
生うに塩

KIMG3116
生うに軍艦
相変わらずの旨さですじゃ

KIMG3117
子持ち蝦蛄
温かいだす。美味しい!

KIMG3118
本鮪中トロ
文句無しに旨いだす!

KIMG3119
トロ鉄火
これまた文句無しに旨し!

KIMG3120

小肌の印象がえかったので小肌で締め!


毎度旨かったですなー
ごちそーさまでした!



にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです




↑このページのトップヘ