2023年10月02日 週末の天気はどーかな? 週末は1年10ヶ月振りのキャンプツーの予定⛺自転車をヒロセくんに入替てちょっとブラブラ週末の天気はどーかなー走行7.63キロ 積算3098.6.0キロにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
2022年12月07日 都内紅葉ポタ3 朝起きたらええ天気じゃんかよー今日はお休み決定!都内紅葉ポタへ出撃じゃ六義園今年で9回目です。六義園って~と~チリチリモミジ多し!って印象大ハズレもあったねぇ・・・今年はなかなかえかったなーチリチリもありましたけどネ。モミジの真っ赤が綺麗です~!平日の午前中は人出が少なくて静かです。☝白鷺じゃ!都内にもいるんだネ~お日さまに照らされて綺麗~~!☝赤と黄色がとっても綺麗・・・☝このモミジの赤が一番でしたよんもう暫く楽しめそうです~北側に来ると陰影が・・・お日さまに照らされている処と・・・影とのコントラストがとても綺麗・・・水鏡・・・陰影と・・・日当たりのコントラストが綺麗・・・青空に紅葉が映えますネ~!竹林の緑と紅葉のコントラストもええなー今年の六義園はえかったです。既にお腹一杯の感はありますが次に進みませう旧古河庭園今回で8回目です。旧古河庭園はあまり当たり外れがない印象なのですが今年はちょっと外れたかも知れません☝今年の冬薔薇は全然でした・・・ビルと紅葉もええけど洋館と紅葉もええだす~!この辺のモミジは綺麗ですが・・・滝の周りはちょっとなぁ・・・チリチリ多いけど・・・雪吊りは風情があってええだす☝ギボウシの路もええねぇ・・・。河っちはギボウシ好きなんだす綺麗なモミジもありました。☝旧古河庭園ではこの銀杏とモミジが好き!下から見上げるととても綺麗なんだもの・・・今年は盛りが過ぎちゃってますけどー 旧古河庭園は六義園のご近所なのですがちょっと離れているので六義園ほど混まない印象です駒込・吉祥寺春は枝垂れ桜、秋は銀杏の吉祥寺ですが・・・もう終わりですねぇ・・・もうちょっとしたら落葉かな・・・。東京大学11月24日、2週間前に行ってますがどーかな?2週間前は盛りでしたがまだ大丈夫でした!ほんまヨーロッパみたい・・・名残もあるけどまだ盛りのもありますだこの樹は散り始めじゃな構内を散策していると・・・ほんまヨーロッパみたいじゃなぁ・・・東大は銀杏じゃなー上野のお山上野のお山はどーじゃろか?盛り過ぎじゃがまだ綺麗~!もうちょっと楽しめそーだよん上野東照宮五重塔☝この銀杏も盛りの頃は凄そーじゃ精養軒前の銀杏はこれからだネ。銀杏はバラバラですねぇ・・・今年も紅葉を堪能出来ました自営業でえかったべ!走行27.5キロ 積算3090.0キロにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
2022年12月04日 都内紅葉ポタ2 3日土曜日はお仕事・・・4日日曜日の今日は午後からRNさんが来宅予定午前中だけでもと都内紅葉ポタへ靖国神社大村益次郎閣下じゃ!銀杏並木はもう散り始めでした・・・北の丸公園へ向かう坂道を登っている時・・・バチン!☝チェーン切れて・・・☝FDがぁ~~~~っ!今日ははサッと走ってサッと帰って来よう・・・空身で行こうかな・・・でも、何かあると困るから一応工具も持って行こう!・・・そう思ってえかった~チェーン切りも9㎜のスパナも持って来てましただ手が真っ黒になりましたが事なきを得ました北の丸公園☝綺麗な処もありましたが盛り過ぎて散り始めてました・・・写真は綺麗目な処じゃな毎年、都内紅葉ポタは今時分が一番ええのんですが今年は紅葉が少し早かったよーだす国会議事堂☝議事堂脇の銀杏並木も散り始め・・・丸裸のも・・・銀杏の木はバラツキが多いですねぇ・・・この銀杏は盛りじゃなー日比谷公園☝雲形池は散り始め・・・やっぱ今年は早かったんだな☝10日前の24日はこんな感じでした・・・☝盛りを迎えてるのもありましたよん東京駅前・・・終了じゃなー雲が増えて来ましたぞい日が陰っちゃいますがな・・・小石川後楽園入園時は日が陰って途中から日が差しました☝何時も綺麗な入口のモミジも日が陰ると今一・・・でも、日が差すと印象が全然違いますだ紅葉はやっぱ青空がバックじゃないと!☝毎年云ってますネ~!☝毎年コッチ側のモミジはチリチリ率高いだす日が差すと見られますけどネ陰るとトホホ・・・この場所も毎年チリチリって印象・・・綺麗だったのは一回くらいだったかも・・・日が差すと陰影が綺麗です~~!綺麗やわ~~!モミジを堪能しましただ☝ビルと紅葉もええですなー☝銀杏も綺麗でしたよん小石川後楽園は毎年来てますが・・・2009年◎ 2010年- 2011年× 2012年〇 2013年△に近い〇 2014年〇 2015年(お天気に助けられ)△に近い〇2016年△に近い〇 2017年△に近い〇 2018年✖ 2019年チリチリもほぼ無く◎ 2020年は✖2021年は△に近い〇2022年は△に近い〇・・・かなこの後、何時もなら六義園・旧古河庭園と回るのですが時間切れ・・・ランチして帰りましたこれで今年の紅葉ポタは終わりかネ走行27.52キロ 積算3062.5キロにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
2022年11月27日 理科大の森で紅葉ランチ 26日土曜日は雨模様で野営キャンプツーはお流れに・・・・・・結局お仕事してました27日日曜日は晴れとのことで理科大の森で紅葉ランチに変更!今年も綺麗な紅葉が見られましたよん集合時間より1時間も早く着いちゃったので紅葉満喫しまくりましただ綺麗~~!理科大の森はこじんまりしているので見に来る人もまばらですネ落ち葉サクサクの路を歩いて森の中にいると癒されちゃいます大地と樹木、光る水面・・・紅葉の彩・・・こころと身体が緩んで往きます。モミジが盛りです・・・グラデーションが綺麗・・・まだ時間があるので散策してみます紅葉の小径・・・銀杏もありました鴨が沢山綺麗・・・癒されちゃいます・・・皆さんも集まったので火器に火を入れました🔥調布から自走!のちーちゃん & austintexasさん & グスティさんフィニョン大佐は遅れて参上!そんじゃ帰りますかネ~~!大佐と途中までご一緒でした皆さま お疲れさま & ありがとーござりました!紅葉を満喫した一日でしたネ往きはチョ~向い風でトホホ・・・帰りは追い風でチョ~楽チン!走行82.22キロ 積算3035.0キロにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
2021年12月15日 都内紅葉ポタ4 今日はとってもええ天気でしたお昼を済ませてから車両の入替兼ねて上野公園を紅葉ポタして来ました2時間ほどポタポタ。上野公園って銀杏のイメージだったのですが結構モミジがあったのですねぇ・・・モミジの頃は訪れていなかったかも・・・綺麗処が沢山あるからネ東大の銀杏もそーだよなーモミジが見頃でしたよんやっぱイメージ的には銀杏だな随分と散っているのもありましたけどネ。モミジも綺麗でした~!空身のヒロセくんは軽いですなー走行11.84キロ 積算2951.9キロにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです