2023年05月07日 チョー楽しかった! 6日土曜日は仲良しのYNさんとMWさんが来宅5~6時間、延々と話して飲んで食べましてんチョー楽しかった!稲毛屋さんでお買い物して来ましたよんサラダと玉スラはMWさんが家庭菜園で作った自家製じゃな蕪の塩こうじ漬けもMWさんの自家製じゃ!野菜も漬物も美味しかったです~YNさんは烏賊のわた煮をお持ちくださりましただこれまた美味しいかったです~!〆にわた煮出汁スパゲティにしましたが美味しかったですよん☝生酒と大吟醸カンパ~イ!二人はビールで始まり~鍋島(奥さまの親戚だす)の生酒でカンパ~イ!百田でカンパ~イ!夏田冬蔵でカンパ~イ!酔っ払った~~んで、沈没しましたにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
2021年09月27日 栗ご飯! ☝21日東国五社参りの帰り道買ってきました500円だよん、安~~~!☝鬼皮剝いて~~~☝渋皮剝きました!33ケ、痛んでたのは2ケじゃネ☝水に晒して~~~☝出来上がり!美味しかったべ!ごちそーさまでした!にほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
2021年09月21日 お彼岸と東国五社参り 世間さまはシルバーウィークとか自営の河っちはそんなんカンケーねぇ・・・ですじゃ18日はキャンセルで休みましたが19日はお仕事でした20日彼岸の入りにお墓参りして宿泊21日の今日は東国五社参りして帰って来ました平日休みは自営の特権じゃなー親戚の叔父叔母たちと歓談した後、大生神社へお参り父母は高齢につき家でお留守番です母の外出はもう無理っぽいネお泊りは・・・かんぽの宿 潮来北浦湖畔にありますな。大生神社のご近所だすお部屋はそれなり~~露天風呂付にしましたが露天風呂は温泉じゃないんだってさ大浴場は温泉で北浦がよー見えましたよん常陸牛三種盛り付きプランっつ~のにしました午後8時まではアルコールOK!密避けるためと叔父貴宅で腹一杯になるので夜食は7時半に密になるどころでは無くスカスカでしたけどネ。翌日は平日だもんなー。まあ、それを狙ったんですが松茸の土瓶蒸しもお願いしましただ常陸牛その一はすき焼き鰈のから揚げ常陸牛その二は変り揚げその三はビーフシチューお腹膨れすぎ~~!デザート朝食はバイキングコロナ防止のためビニール手袋でバイキングでした。トングは皆が触るからネ・・・とは云え空いてましたなお宿はまあまあな印象でした接客は皆さんえかっただす朝からお腹一杯になった後はお参りへ鹿島さま息栖神社側高神社香取さま下総は早場米ですけどほんのちょっと刈り残しがありました。稲の実った田圃の風景はええですなー土手の向こうは利根川じゃよん!コロナ第五波中の宿泊はちょっとなぁ・・・と思ってましたが平日掛かりだったので杞憂だったかも・・・奥さまとは2年振りの泊りでしたなーにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
2019年09月03日 奥さま孝行で鬼怒川へ5 昨日今日と奥さま孝行で鬼怒川へ若竹の庄・別邸笹音若竹の庄の別邸だす去年、ギックリ腰になってキャンセルしたのでした。若竹の庄は気に入ったホテルで今回3回目だす。料理は美味しいし、接客もええし、家から近いのがグ~!自転車旅行じゃ絶対に泊らないけどネ~!駅ビル・ルミネでお弁当(豆藤)買って~午後のスペーシアでのんびり出掛けますだ。日本一のカラフル焼鳥弁当安くて美味しい!鬼怒川温泉まで読書三昧ウェルカム抹茶眺めは本館のほーがええがや禁煙なのがグ~!でも、別邸笹音は半露天風呂付じゃ!ずっと雨じゃったぞい高級っぽいだす。温泉入って 食事の前にリンパドレナージュすんげ~疲れていたので気持ちえかったカンパ~イ!前2回が和牛ステーキ御膳プランだったので今回は会席にしましただ。美味しかった~~~!総料理長が代わったそーだす朝食も美味しかったべ!温泉入ってマッサージ、温泉入って晩御飯、あとはひたすら温泉三昧観光地はまるで寄らず、ホテル宿泊を楽しんで早帰りでした。奥さまも暫くは機嫌がえーかもネにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
2017年08月31日 奥さま孝行で鬼怒川へ4 昨日、今日と奥さま孝行で鬼怒川へ 昨日は半ドン、今日も午後の早い時間に帰宅でした。 家から鬼怒川へはアクセスがええのんであります 東武線は新幹線より断然安いし 暫し読書している間に到着だす 若竹の庄 http://www.wakatakenosyou.co.jp/ 2年前にもお世話になりました。 和牛ステーキ御前プランが良かったので再訪。 https://blogs.yahoo.co.jp/miniteko/32990503.html 建物も綺麗だし、料理も美味しいし、接客もええよん! ウェルカム抹茶。お団子美味しいだす お部屋は禁煙なのが 早速、貸切風呂「あいこ」へザブン 暖まったらお夜食だす~ 先付や前菜が代わったくらいで、前回のメニューとほぼ同じ。 カンパ~イ! うどんが竹炭入りに・・・。 前回、非常に美味しかった栃木和牛 今回も美味しかったのですが、ちょっと脂がクドク感じましただ。 このきのこ味噌が美味しくて、今回もお土産に ココナッツゼリーの中にはビックリポン! このコースは2年振りでしたが、ちと飽きたかも~ 美味しいけどさ。3回目は無いと思うな。 リピートを望むならもう一捻り欲しい処ですねぇ・・・。 次回は懐石コースかな? アロマ・リンパドレナージュを受けましたが、身体が草臥れまくっていたのでグ~グ~寝ちゃいました 朝ごはんは前回同様ふつーでした 夜中は凄い雨でしたが、朝はお天気 ボチボチ稲刈りも始まってました。秋近し・・・ 自転車旅行では絶対に泊まらない処だけど たまにはえーネ 奥さまに喜んでいただけたかなー ポチッとしていただけると嬉しいです タグ :#飲食店