2014年10月17日 ヒロセくんメンテ2 アフターメンテ&キャンプオフ準備 13日に林道オフのアフターメンテ 結構汚れてました。 掃除してチェーン・フリーのクリーニング&オイルアップ。 タイヤをパナコルデラヴィ38Bからグランボア42Bに再交換。 巾着田キャンプの準備も終了 夜は寒いかなー。 https://cycle.blogmura.com/ranking_out.html" target="_blank にほんブログ村 自転車ブログ タグ :#練習用
2014年10月05日 ヒロセくんメンテ1 タイヤ交換 泥除けを42Bに合わせてあるので、ちとクリアランス有過ぎになりましたかな。 写真じゃ分かり辛いですが・・・。 kannaさんの林道オフに備えてタイヤを グランボア 650×42B エートル から パナソニック コルデラヴィ ランドナー 38B 8W650B-LX ライトエクストラ オープンサイド に交換しました。 42Bの方がマッチョでカッチョええかなー どーにもケツ痛なので縛ってあった紐を取ってみました・・・。 サドルサイドの撓み量が増えて解消されるかと思いましたが、やっぱダメでした。 インペリアルの穴に会陰部が入ってオケツの面圧が高くなっているのかも・・・。 B17はいっちゃん好きなシリーズなんですけどもネ 早く馴染まないかなー。 来週末はお天気だとええんですがネ タグ :#練習用
2014年04月19日 ヒロセくん 42Bランドナー仕様 Fキャリアを外してランドナー仕様にしてみました ナショナルの探検ライトはチト大仰だったかなー ペダルもミカシマ・プライムシルバンツーリングに交換! このペダルええですなぁ 普通のシルバンとかなり違いますよー! 明日の伊佐沼はこれで出撃じゃ! ちなみに Fキャリア有りで13.47㎏でした! あっ!インフレーター外すの忘れたワイ! ボトルとバック類は外したけどネ。 流石に重いですなー https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村 自転車ブログ タグ :#自転車
2014年04月12日 ヒロセツーリズム完成! 1983年製ヒロセフレーム タンゲNO.2 シートCT590㎜ トップ560㎜ ダイナモコード内蔵(真鍮ブラシ) ヒロセツーリズム完成しました 自転車を一から組んだのはお初ですが、お勉強になりますネ! 新品パーツ+中古良品で組んだのでリーズナブルだったかなー。 今一、写真写りが悪いかなー 実物はもっとカッチョええぞい! ライトは迷いましたが、結局ソービッツの75にしました。 ハンドルはニットー132・410㎜ ステムはグランコンペ ギドネットはヨシガイ旧タイプ ベルはVIVA・Bレバー交換時を考えて直付けはせず HPはRB661 Fバックの取り付け方がちょっとトホホ・・・ 犬印は高さ24㎝あるんですけども・・・。 ハブはマイヨール700(中古) F100・R126 よー回りまっせ! FD・アルビー TAクランク(中古) TAリング44・36・26 RD・スーパーアルビー フリー・サンツアーAP13-28 6S チェーン・シマノHG50 ギヤ比がローギヤード過ぎますかねぇ・・・。 最終的にこのツーリズムで行こうと思っている処は、かなり山深い処もありまして・・・ 山岳地帯用に考えました。 F44は平場でも楽チンですネ。 F44R13は下りで踏み切っちゃうでせうが、荷物満載だとスピード出さないしネ。 Wレバー・アルビー?(中古) アルビーは引きが重いって聞いていたんですが、全然大丈夫です。 サドル・BROOKSインペリアル ヤグラ+1本ピラー ヤグラなので傾きの微調整が出来ないのがトホホ・・・ ブレーキ・MAFACライド+クールストップシュー 舟にトーイン付けたんですがプギャ~~!って鳴ります・・・ ダイナモ・ソービッツ12N テール・BSバフ掛け リム・グランボアスカラベ スポーク・DT1.8-2.0 タイヤ・グランボアエートル42B ガード・本所H79N キャリア・ヒロセ製φ10mm ボトル・マルイチ インフレーター・シリカインペロ 河っちが初めて北海道に行ったのは19歳の夏だったかな・・・。 オートバイで一周したんですが 4サイドバックキャンピングが沢山走ってました。 キャンピング車の旅もええなぁって・・・。 それに、4サイドバックキャンピングは中坊の頃の憧れだったし・・・ カッコ良かったもんネ! その数年後にオートバイで一年掛けて日本を一周しました その際に、キャンピング車も有なんじゃない!?と思って調べてみると・・・ 「キャンピング車って高~~~!」 ・・・で諦めました 中古のオートバイが買えるじゃんか・・・ それから幾歳月・・・ このヒロセツーリズムで子供の頃の憧れがちょっとは実現できたかな サイドバックを装着してみました ちょっと巾が足りないような・・・ サイドバックはオルトリーブ・スポーツローラークラシック 将来的に半月~のロングツーを予定しているので、実用本位の防水バック! ランドナーキャンパーkemuさんのお薦め これでGWはキャンプツー決定! かな? おまけ パニア台はそのうちに~~! 塗装にヒビ・欠けが・・・ ヒロセさんの指定塗装店なんですが、これじゃあなぁ・・・。 ポッテリ塗ってあるので 「あれ!?パウダーコート?」 って思ったんですが、単なる厚塗りでした・・・ https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村 自転車ブログ タグ :#自転車
2014年04月09日 ヒロセツーリズム組立4 ライトで・・・ ヒロセツーリズムの組み立てもほぼ終盤に・・・ BSCだとばかり思っていたTAクランクはフレンチでした・・・ 玄さんにペダルタップ立ててもらいました 後はライトとFガードで終わりなんですが、ライトで迷い中・・・ どれもこれも、何か今一・・・・。 どうすっかなー。 https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村 自転車ブログ タグ :#自転車