23年掛かったお礼参りのお遍路も無事終了し日常生活に戻ってもう20日・・・

振り返ってみると23年は長かったけど、あっ!と云う間だったよーにも思います。
5月14日に坐骨神経痛を発症して日常生活にも支障をきたすよーになり
大丈夫だろうか・・・?
行けるのだろうか・・・?
・・・と思っていましたがお遍路中は痛みも痺れも出ることなく
山道を登って降りて毎日々々何千歩歩いても平気でした

お宿のバイキングの時に痛むことは有りましたけどネ。
結局、最終日は杖(ステッキ)無しで大丈夫でしたし

お蔭をいただいて有難かったです



お遍路には病気が治った、歩けるよーになった・・・etc.etc・・・
お蔭話は沢山ありますが身をもって体験すると
さもありなん・・・そう素直に思えます

巡礼の旅はやはり単なる観光旅行では無いのです。
では、坐骨神経痛は完治したのか?
・・・と問われれば8割~8割5分は治りました・・・
と云うのが正直な処です。
一番痛い時を10として
1未満の痛みで2週間経てば完治ですかネ・・・
と整体の先生が云ってました。
今はマンションでの日常生活に支障は無いのですが
外出した際、痛みも痺れも無い時もあれば
1.3~1.5くらいの痛みと痺れが出る時もあります

しかしながら、痛くて歩けない訳ではなく
痛みがあっても歩いておれる・・・そんな感じです

痛みが1.5になったらちょっとしゃがめばまた歩けるよーになりますし。
あの、痛くて痛くて立ってられない歩けない・・・辛すぎ・・・

・・・それに比べれば月と鼈でせうか

朝一は痛みが出やすいのですが
仕事の都合で朝一の満員電車に乗った時
身動き出来ないのに3くらい痛んだ時がありました

その時がお遍路後のMAXでした。
3の痛みはそれ1回だけでしたけど・・・

坐骨神経痛はじんわりじんわり回復して往くかなーと思ってます。
念のため外出の際はまだステッキ突いて歩いてます。
今年は年初から、まあ、本当にいろんなことが起きましたけど
ぜ~~んぶ、解決して来ました

上半期のトリは坐骨神経痛でしたがこれもまた解決すると思いますよん

そして、日々日々一生懸命生きて感謝報恩の道を歩いて往きたいと思ってます。
・・・お遍路はほんまにええ旅でしたねぇ

ポチッとしていただけると嬉しいです
