オートバイとスポルティーフと模型道楽2

自転車旅行と美味しいものが好き!

カテゴリ: UNION IMPERIAL


KIMG7545
KIMG7549
KIMG7551
UNION IMPEREIAL シングルモンク 履きおろししました👞
まだ3回目だけど・・・
うち1日は雨降りでしたがモーマンタイでした!
流石撥水レザーじゃな

前半リラックス・後半ピッタリフィットはやっぱええかも~!
ジャストサイズっちゃ~ジャストサイズなんだけど
心持ち緩いので特にむくんだ時にピッタリフィット感を感じますな
ハンドソーンなので返りも確かにええしあまりサイズ感が変わらんよーです。
ソール柔らかいし軽いだす。
馴染みの早さもハンドならではですかネ。


履き心地はSCOTCHGRAINに似ててカッチリ感があって気持ちええだす
カッチリ感や気持ちええ感はSCOTCHGRAINの方が強いんですが
ただ、何つ~のかねぇ・・・
「な、何かこの楽!って感じを受けまする👞
これが後方屈曲木型のお蔭なのでせうか。


ただネ~!
撥水レザーって革質が今一でさぁ、色気も今一無いんだよねぇ・・・
SCOTCHGRAINのシャイアンオアレインもそーなんだよなー
靴に色気が無い・・・なんて河っちも語るよーになって来たネ~
実用的には必要にして十分なんだけどさ。


シングルモンクってシンプルええネ
Wモンクほどクドくないし脱ぎ履きも楽チンじゃ👏
ビジネスカジュアルOK使い勝手がええだす
シングルモンクファンになっちゃたなー!
色違いを買ってもええかも~!



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです


月一で第三週あたりの木金土日に・・・
偶数月はそれに加えてその翌週の木金土日に出張があります
木曜日は母との面会もあり実家に前泊、翌日早朝に出て土曜日の午後に帰宅
土曜日は実家泊して日曜日にマンションに戻ることが多いのです


出張の4日間は同じ靴で過ごすのですが問題は雨の日・・・
雨が降らなければ基本的にスムースレザー
ローファー・レイジーマン・Wモンクなどの脱ぎ履きの楽な靴👞
雨降予想がある場合はそれに加えてスエードを持って行きます
マンションから持って行っているのですなー
着替えなどあるのに荷物が増えてしょーがないだす
実家に置いておけばええのんですが手入れしたいからネ。


やっぱ出張はピカピカに磨いた革靴で出掛けたいんですよぉ👞
・・・とは云え書類も重いし荷物は増やしたくないし
ALL WEATHER脱ぎ履き楽な靴はないかと探していました
雨降予想でも一足ですむやんけ
・・・で、見つけましてん
KIMG7340
UNION IMPEREIAL
銀座のガード下の直営店に出張って来ました

KIMG7334
☝種類は少なかったですが河っちの好きなラウンドトウ多し!

KIMG7335
☝UNION IMPEREIALさん の特徴はハンドソーンウェルテッド・九分仕立てでせうか
ハンドソーンが安価に入手できるのがコチラの売りかネ。
もっともハンドーソーンはベトナムかな・・・?

KIMG7338
☝もう一つの特徴が後方屈曲木型です。
UNION IMPEREIAL は履き味が良い!と云われる大元ですかネ。


求めて来たのは・・・
KIMG7336
KIMG7337



KIMG7353_01_BURST1007353_COVER
SU203 26.5cm 3E S76-1ミレニアルラスト
河っちはD・Eウィズなので3Eはどーかなーと思ってましたが・・・

KIMG7358
KIMG7361
足入れしてみると土踏まずから踵にかけて後方のフィット感がメチャンコええだす!
ボールジョイントは広めなので指先がリラックス~~!
前半はリラックス、後半はピッタリフィット!
これはええんじゃな~~い!


タイトフィットは全体的にフィットするので右小指にを感じることがありますが
このラストはおお~~っ!唸るものがありますねぇ
このフィット感は大好きかも~!


・・・立姿勢だと微妙な違和感がありますが靴が補正してるみたいな感じ👞
靴の中で足が自然な状態に収まり小指が当り辛い・・・これが後方屈曲木型か~~!
このラストは河っち合うよーです


あと、3Eなのにシルエット美しいだす・・・
コバの出も強くないし、やっぱラウンドトウええわー👏
それにさーVフロントはカッチョエエべ!


KIMG7346
SU203 81/2 UK8.5は27.0㎝だけどネ~!
KIMG7348
KIMG7349
☝メーカーロゴ
KIMG7351
☝白いからライニングは綿?と思いましたがよー見るとレザーでした

KIMG7363
☝ダイナイトソール
KIMG7373
KIMG7376
☝シングルモンクストラップ
KIMG7371
☝バックルはビラゴムなのでスリッポンみたいに履けまする!

KIMG7367
☝国産撥水なめし革
革質はそれなりかなー👞
パターンオーダーで革は選べるけど26.5cmのパターンは無しじゃワイ
KIMG7379
☝バックはドックテール

KIMG7380
☝撥水レザー
KIMG7383
KIMG7385


いやあ、革靴は奥深いですねぇ・・・👞
メーカーによって履き味全然違います
そこにメーカー哲学があって益々面白いだす~!



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです



おまけ
KIMG7523
KIMG7526
☝分かり辛いけど簡単に鏡面磨きしましただ

↑このページのトップヘ