革靴沼にハマって早4ヶ月・・・👞
短期間にずいぶんと買い求めて来ましたねぇ
仕事用にスムースレザー、カジュアル系にワークブーツ等々。
靴磨きにもハマりましてん


基本的に3~5万円クラスの革靴ならば履きつぶす・・・
っつ~よりも修理しながら履き続けられる実用的な靴が多いと思います
もう必要にして十分!って印象です

ストレートチップ・セミブローグ・プレーントウ・モンクストラップ
レイジーマンにWチップ、コインにタッセル、スエードもあり~ので
種類的には広範囲に渡りましたなー


実用的な革靴なら☝のクラスで十分だと思うのですが
革靴沼には次なるステップが待ってるのですねぇ。
もうほとんど嗜好品革靴オタクの世界ですけどネ~!
おとろしや~~!

次なる沼は・・・
ふつーは英国靴にハマり込む方が多いよーです
キングオブシューズと呼ばれるジョンロブ
クィーンとも称されるエドワードグリーン
クロケット&ジョーンズ、チーニー、チャーチ
ガジアーノ&ガーリング、トリッカーズ・・・etc.etc

アメリカ靴ならコードバンのオールデンやアレンエドモンズ
フランスならJMウエストン、パラブーツ等々
イタリアはそれこそ沢山あり過ぎですなー
その他、もーいろんな国のいろんなメーカーがひしめき合ってますがな

ハイエンドメーカーで値段的には15~30万円くらいでせうか
今や40~50万円台もあるよーですけど今一出す気になりませんねぇ

ストレートチップの代表格と云える
ジョンロブのシティⅡやエドグリのチェルシー辺りは
一回くらいは履き味を試してみたいですけど
ストレートチップってそんなに好きじゃないし
今のところSCOTCHGRAINで十分かなぁ・・・


そもそも10万、20万~出すなら
自転車と同じでオーダーした方がええんじゃネ~のと思いますがな
ハイエンドと云ったって所詮レディメイドだし
高いお金払って今一フィッティングの靴買うより
同じよーな金額ならベストフィットの靴作ったほーがええじゃんか


革靴のオーダーは・・・
パターンオーダー
(トーエイSTDみたいなもんかな)
既製ラストを手直しして革やスタイルを好みで選択
10万円~くらいでせうか

ビスポーク
(トーエイフルオーダーみたいなもんか)
ラストからその人用に作製・仮縫い・本縫い・・・
何でもござれの靴オタ満喫コースですな
25万円~青天井かしら

・・・とありますがうちのご近所にはビスポークテーラーが結構あるんです。
歩いて数分の処にも数軒あるし、自転車ならスゲー数になりますだ
やっぱ、ジョンロブよりもオーダーじゃな!
次なる沼はオーダー沼じゃ!

・・・ってことで、11日火曜日午後からお邪魔したのは・・・
KIMG6271
VISOU
文京区・後楽園近くの靴屋さんです👞
コチラの特色はローファー・スリッポン特化してる処でせうか。
問合せをした時の店主の対応がとても良かったのですよん
ここなら間違いなかろーと直観だす。
RAYMARのおおいっさんもそーですが
人の顔が見えるってことは大切なことですじゃ
何時もなら自転車ですが足馴らしも兼ねてテクテクしました

KIMG6309
店主の石川さん
対応やお話が好印象でしたよん!
爽やかな好青年じゃなー

KIMG6300
KIMG6299
☝オーダー用紙に書込み中・・・
KIMG6307
☝試し履き用のタッセルの数々・・・ラストも見えます
KIMG6297
KIMG6298
☝サンプル
KIMG6301
☝ソールの仕上げ見本
KIMG6302
マッケイ製法だけどヒドゥンチャンネル(縫い糸が隠された伏縫い)


VISOUさんでは・・・
パターンオーダー
マッケイ製法 96,800円~
ハンドソーンウェルテッド製法  151,800円~
+その他アップチャージ
3/1より料金改定

ビスポーク(フルオーダー)
187,000円~

と良心的な値段でオーダー出来ますだ👏


KIMG6272
☝試し履きの始まり~!
26.5㎝D・26.5㎝E・27.0㎝D・27.0㎝Eと試しました👞
KIMG6273
☝チョ~タイトフィッティング!
KIMG6275
☝外をテクテクして確認中・・・

27.0㎝Dがチョ~タイトフィッティングでええよーです
27.0㎝Eだと丁度ええ感じなんですが革が馴染むと緩くなりそー。
店主と話し合って27.0㎝Dウィズに決定!

KIMG6276
☝採寸開始!
KIMG6279
☝ボールジョイント
KIMG6281
KIMG6283
☝それぞれの甲高
KIMG6285
☝坐った状態から立った状態でも採寸

KIMG6286
☝河っちの足は左足が長め、巾細め、甲高、欧米人っぽい足なんだそーです
土踏まずはハッキリクッキリ、親指と小指が外へ出てます(特に右)
既製靴だと親指に押されて小指がより外へ出るんですと・・・なるほどーと納得
自分の足型がこんなふーだと初めて知りました
KIMG6288
☝大体ラストの中に入るそーです
KIMG6290
☝ココをこーして・・・
KIMG6291
☝ココも大丈夫!

パターンオーダーはラストに盛り調整が出来るのですが
河っちのは盛り調整で対応できるのでパターンオーダーに決定
フルオーダーは削り調整が入るんだそーです。


KIMG6292
KIMG6293
KIMG6296
☝アップチャージでええ革選べますよん!


KIMG6303
KIMG6304
☝メダリオンもあ~だこ~だ
ん~~~、何をオーダーしたのか一目瞭然ですネ


出来上がりは6月になるそーですよん
楽しみ楽しみ~~!



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです



おまけ
KIMG6305
☝レイジーマン風スリッポンの試作品もありました