オートバイとスポルティーフと模型道楽2

自転車旅行と美味しいものが好き!

カテゴリ: EDWARD GREEN


KIMG7827
KIMG7829
8ec3dc8a
EDWARD GREEN CADOGAN 
履きおろししました・・・2だけどネ👞
それまで部屋履きしたりマンションのポーチを歩いたりしてました


う~~ん、美しいじゃなぁ・・・
クラシック・エレガンスじゃ
やっぱラウンドトウは美しいのぉ・・・


チェルシーは革がモッチモチだったけど
CADOGANはそーでもないネ
チェルシーは4枚革、CADOGANは5枚革で構成されてるし
ブローグもあるからシッカリカッチリした作りだす
馴染むのにちょっと時間が掛かりそーです


KIMG7882
KIMG7883
馴らし2回目6000ほど歩いた後半、痛タタタッ!
内羽の縫い目が食い込んで噛みつかれてました
ㇺサイ写真でゴメンナサイですがこんな処を靴擦れしたのは初めてだす・・・
シューレースを緩めても改善されず・・・結果擦れ・・・

チェルシーでも(特に右)を感じていたんですが
3~4回目プチッ!伸びて馴染んだのを感じました。
しか~~し、CADOGANはどーでせうか・・・
KIMG7888
☝チェルシーに比べてCADOGANは
パーフォレーションの上下が縫われていて強度があるんだろーな
それに202ラストが低いんだネ・・・
河っちの足は巾細だけどだからなぁ・・・
暫くは修行かしら・・・

同じラストでも履き味は全然違うんですねぇ・・・当たり前ですが
型番が違えばそーだろーし、同じ型番の中でも革質はとーぜん違うだろーしさ



.trashed-1749285556-KIMG7814
.trashed-1749285556-KIMG7815
48295ec7
そー云えば茶靴ドレスシューズってお初じゃないかなぁ・・・
☝写真だと随分と赤茶っぽく映ってるけどダークオークでもっとこげ茶だよん
・・・同じ色とは思えませんなー
黒靴と使い分けてバリエーションも増えるネ


革靴にハマって靴も随分と増えました
足は2本しか無いんだけど自転車と同じだよネ~!
同じよーな自転車沢山あるでしょ
を取ってオタクオタクってか・・
まだまだ仕事続けるつもりなのでええじゃんか!



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです


EGチェルシー英国靴に魅せられてしまった河っちだす
いやあ、革靴は美しいもんじゃねぇ・・・
ランドナーも美しいし、オートバイも美しい、ゼロ戦も美しい・・・
美しいものは美しいのじゃなー

チェルシーと来たらさー次はやっぱねぇ・・・
KIMG7286
KIMG7315_02_BURST1007315
EDWARD GREEN CADOGAN

う~~ん、やっぱ美しい・・・ほんまに美しい靴じゃ・・・
チェルシーがBLACKだったので差別化でDARKOAK
DARKOAKのセミブローグはクドイかなーと思いましたがそーでもないな
トウヒールアンティーク仕上げされてこれまた美しい・・・
アンティーク仕上げEGから始まったんだよネ!

・・・しかしながら値段はやっぱ美しくない
Tradingpostで253,000円・STRASBURGOで245,300円だす・・・
んが、EGはサイズも分かっているのでとーぜん並行輸入品ですがな
それでも最安値ショップからショップクーポン使って165,800円!
楽天ポイントはチェルシーで使っちゃったけど△87,200円はデカイだす!
何だかオーダー自転車と同じで金額感覚麻痺して来たかも・・・


KIMG7289
インサイドストレート・アウトサイドカーブ
KIMG7298
メダリオン(トウの模様)・ピンキング(ギザギザ)・パーフォレーション(穴あき模様)
KIMG7299_02_BURST1007299
KIMG7301_02_BURST1007301
KIMG7310_02_BURST1007310
UK8.5・US9 Eウィズ 202ラスト 
KIMG7296
オークバークレザーソール
VSはVISOUさんで装着済!


CADOGANセミブローグは上がりかネ!



ちょっと残念なのは・・・
KIMG7308_02_BURST1007308
STRASBURGOで純正シューツリー8.5(チェルシーと同サイズ)買ったけど
何だか小さくてハーフソックス3枚重ねで丁度でした・・・
8サイズを8.5サイズと間違えたのかな・・・



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです



KIMG7403
KIMG7396

EDWARD GREEN チェルシー 履きおろししました👞
都合4ですが・・・


チェルシーってタイトフィッティングなんですけど
モチモチ・・・っつ~よりモッチモチなんですよぉ・・・👏
おまけに柔らかいんですよぉ・・・
そんでもってその革貼り付いてくる感じなんですよぉ・・・

・・・こんな履き心地お初ですなー


なるほどこれなら皆さん賞賛するわなー

・・・と納得しましてん


202ラストEウィズタイトフィッティングですが
右小指にかかる圧も弱いです革が貼り付いてくるので
履き心地もええ河っちに合ってますな


まだ、4回目履きおろしでこーなら馴染んだらどーなるんじゃろか?
足袋みたい・・・なんて話もありますが・・・。
もっともまだコルクも沈んでないのでにちょっと圧が掛かってます・・・
まあ、
100%合うってのはレディーメイドじゃ無理だろーネ
デリクリレーダーオイル揉み込みが効いたかも~!


高いっちゅ~よりも高え!ですがそれだけの価値はあると思いますよん!
・・・育てるのが楽しみなですネ~!👞



KIMG7520
☝シワも入りましたよん!



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです


26日火曜日、午後からVISOUさんへ出掛けましてん
チェルシーにビンテージ・スチールを付けてもるためだす👞
KIMG6833_02_BURST1006833
☝VSの穴をサラってます・・・装着ビスの面一化を避けるためですネ
サラうことなく装着するとVSとビスの頭ともども摺り減っちゃう訳です。
サラわない修理屋さんも多いですがこの辺に石川さんの良心を感じます
しっかりした職人さんだなー
KIMG6834_02_BURST1006834
☝カッターで当りを付けて・・・
KIMG6835_02_BURST1006835
☝靴裁ち包丁でソールを削ります
出縫い糸は切れないのでせうか?と伺うと大丈夫です!ってさ。
KIMG6838_02_BURST1006838
☝VS装着中!
KIMG6841_02_BURST1006841
☝サンダーで粗削り?
KIMG6843_02_BURST1006843
☝細削り?
KIMG6846
☝紙やすりで仕上げ!
コバインク塗って・・・
KIMG6848_02_BURST1006848
完成!
ビスが沈んでるのが分かりますネ!
これでトウの減りが遅くなるネ



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです


KIMG6785
KIMG6787
EDWARD GREEN CHELSEA

プレメンテも終わりました
う~~ん、美しい靴じゃなぁ・・・
ストチってそんなに好きじゃなかったんだけどチェルシーはええだす

KIMG6806
☝チェルシーのアイコンであるスワンネックステッチ
KIMG6890
インサイドストレート & アウトサイドカーブ
ラウンドトウっつ~よりもエッグトウじゃな🥚
KIMG6800
ビスポークに近い捻じれ・・・
KIMG6798
☝アーチクビレてます

KIMG6804
UK8.5・US9 Eウィズ 202ラスト
KIMG6789
☝インソール・メーカータグ

KIMG6793
ヒドゥンチャンネル(伏縫い)・オークバークレザーソール・半カラス仕上げ
KIMG6794
☝革積上げソール・EDは化粧釘3本がアイコン

KIMG6812
革質がきめ細かい・・・
見事なWステッチ・・・
2本針で縫ってる訳じゃないんですよん

KIMG6781
・・・美しい靴です
さらなる革靴に誘う美しさがあります・・・
ハイシャインはしないでクリームだけで育てて往くかネ👞


ともあれ、チェルシーでストレートチップは上がりかな・・・




KIMG6817
☝SCOTCHGRAINアリュールと比較するとより美しさが映えます・・・
SCOTCHGRAINのもええ靴じゃなぁ・・・と思っていたのですがチャルシーと並べてみると・・・
KIMG6819
☝革質も段ち・・・
しかしながら4万円台でここまで造れるのはスゲー!👏
国産メーカーも大したもんじゃネ

革靴は奥深し・・・



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです

↑このページのトップヘ