枝垂れ桜はまだ咲いてますネ~!
本日はレッドくんで見沼田んぼへ行って来ました
大宮第三公園で某親父さん達の秘密集会があるとの情報があったのです・・・
初乗りを兼ねて秘密集会へ参加しようと目論んだのでした・・・
相変わらず菜の花が綺麗です!
ええ匂いじゃネ~
中山氷川神社・氷川神社にお参りして集合場所へ向かうと・・・
ん!なにやら怪しいフレームが・・・
ルネ・エルス
ん~~~、ルネ・ヘルス・・・
・・・パジャマさんとTY-SILKさんのトレードでした
ウシシのシ!
左のパジャマさんのワンボックスは自転車置き場と化してますねぇ・・・ウシシ!
east bredさん スピットさん を交えて朝ロッテリアです
おじさんばかり5人であ~でもないこ~でもないと話に華が咲きます
スピットさんは「こころ旅」のスタッフなので、裏話とか聞きましたぞよ~~!
パジャマさんはお店へ、スピットさんは「こころ旅」の花見でお帰りに・・・
3人で見沼代用水西縁をポタポタ
桜は随分散っちゃいましたねぇ
でも、まだまだ綺麗ですネ
のんびらこんと走ってお昼です
さて、ここでお別れして帰りますかネ!
花びらの道を帰ります
何となく甘いものが欲しくなって、通船掘り脇の茶店へ寄りました
かぼちゃケーキをいただきました!
早い時間に帰宅です
皆さま どうもでした~~!
走行82.69キロ 積算91.4キロ
レッドくん インプレ
ん~~~、カイセイ8630は踏み込んでそれなりにスピードを出して乗るのがええようです
のんびらこんと走るよりシャーッと走った方が楽しいです
踏めば踏むほど進むのですが
はっきり云って河っちの脚力は8630に負けてますな・・・
他の自転車では感じたことは無かったのですが
脚力がフレームに負けてまする
8630は硬いのであった~~!
走り込まないといかんぜよ~~~!
~っちゅ~感じです。
走り込まないとフレームの性能を引き出せないと思いますだぁ~~!
アテナの変速性能はカチッとしていてグ~~!です
コーラスのブレーキは絶品!
チューブラーは走りが軽くてええだす~~!
乗り心地もええだす
で、レッドくんは走り込んで、シャーッと走るのがええようですネ~~
サイクリングっちゅ~よりも、ほんまにファストラン向きじゃネ~~!
ん~~~、
アテナクランクはアルミ無垢で剛性が上がっているからかも~!
おまけに、
ベアリングも外側で踏ん張っているのでシナリがないのかも~~!
~っつ~アドバイスを頂きました
確かに3台TAだし、
スポくんのスギノコスペアは剛性高く無いし、
ハンマーくんはカーボンクランクだしなぁ。
それは云えるかもネ。
ただ、カーボンクランクの方が脚にやさしいですぞよ!
ってアドバイスいただきましたが、
レコードのカーボンクランクに交換出来ないっちゅ~ところがトホホ
やっぱ、アルミだべ~~!
レッドくんは今までのラインナップに無い自転車であ~る
~っつ~のは確かですな
ドン亀でもひたすら走るのじゃ~~~!
https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村 自転車ブログへ(文字をクリック)
コメント