夕方に仕事の合間を縫ってT21君をいじりまする 

前回 ギョギョギョギョ~~~ って音がしてからずっとほっぽりっぱなしでした・・・

休みは週一日しか取れないし、その休みは自転車で走りたいので・・・


ミッションオイルを抜いてみました。
前回と同じくミッションケースの中で何かが齧ったならば、またアルミのキラキラがあるはずと思ったのですが・・・。
アルミのキラキラはちょっとありましたが、問題になるほどの量はありましぇ~ん。
異音の正体は齧りでは無いような・・・。
それよか400mlしかミッションオイルがありましぇん

T21君の規定量は1ℓです。
残り600mlはクランクケースに吸い吸いされている可能性が・・・

ちなみにクランクセンターオイルシールは欠品だす~~


ミッションケースをパーツクリーナーでプシュ~~ってしました。
少しあるアルミのキラキラを洗浄するためです。
そのとき・・・
ギャ~~~~

パーツクリーナーのノズルがミッションケースの中に落っこっちゃったぞよ~~

どうやっても取れましぇ~~ん・・・

ノズルはポリ製みたいで柔らかいから齧ることはないでせうけど、このまま乗ってええことはなさそうです・・・。

おまけにまたガソリンコックからお漏らしです・・・



さてさてどうしませうか・・・。
クランクケースを割ることは決定
ですが、今は忙しくてその時間がありましぇ~ん。


お盆明けにならないと無理です。
恒例の鹿島行きもあるし・・・。
T21君はドナドナして ぶっ壊れないスクーター に買い替えちゃおうかにゃ~~

自転車資金の足しにもなるかにゃ~~

困ったもんじゃネ~~。
トホホのトホホのトホホのホ

https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村 自転車ブログへ(文字をクリック)
自転車整備でこんなこたあ無いからええですのぉ・・・トホホ・・・。
コメント