
さてさてパスハンくんのインプレですが・・・

フレームの第一印象は硬いにゃ~
でした。

リバーワン・スポくんの柔らかい乗り味に慣れているので、硬く感じました・・・。
TOEIラグ付きフレームは何台か試乗しているのですけど、皆同じ印象です。
(ラグレスはやっぱ柔らかい印象だす~。)
いちかわさんの山さんはリムを柔らかめに組むんですけどもネ・・・。
初めて乗った日は硬い印象だったのですけど、数日乗り続けると硬さに慣れちゃって、中々ええ塩梅

硬い分 加速感がありまする
おまけに Fバックが無いので楽チン


ピャ~~!って踏み込むと32Cでも速いじゃん

ロードインプレッションは
ですな~~。

で、ダートの方はと・・・


パスハンがオールラウンダーバーなのが良く分かりましたぞよ~。
ただし、長距離では手の平が痛い~~

グリップは安いけどクッションが厚いので
じゃぞ~。思わぬ収穫かも。

ボトルは1本じゃ絶対的に不足だす。
補給箇所の無い場所ではトホホなことにな りそうだす


取り外し式キャリアは ベリ~



ディパック(980円)を荷掛けフック1本で固定。こんなものを背負って走ったら腰がぁぁ・・・。
サドルバックサポーターと違って変形もせんぞ~。
肩当てバックは要らなかったかも~。
担ぎがないところでは汚れるだけか~。(せっかく新品仕入れたのに・・・。)
ブルプロはまだ硬いだす~~

オケツの皮がむけました~~


MAFACタンデム+ディオーレシューは良く効きますぞ~

スポくんのテスタッチフロッグカンチよりも効きます

文句無し!


マザーズやピカールでも沁みが取れましぇ~~ん。
でも、ええんじゃ~~、好きだから!
アウター46・ミドル36だけど、ミドルを40くらいにしてアウターとクロスさせると、ロードの走りがもっと楽になるかもネ~。
インナーは26で


フリーは13-28で一応OK!
塩那に向けて30は欲しいかも・・・。
タイヤは今32Cだけど35Cは欲しい

出来れば38C。
始めのうちは凸凹に合わせて抜重してたけど、草臥れてくると面倒になってくる。
ガレ場や裂石なんかのときには太い方が心理的に楽かも。特に下りネ。


凸凹の道中でガラガラガッシャ~ンって変速するよりもええぞ~。
まあ、こんか感じですかのぉ~~

パスハンくんは良く走りますなぁ。
作ってえかったべ~~

https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村 自転車ブログへ(文字をクリック)
コメント