6月5日(土)にフライングワイヤーズの集まりがありました
 
 
  自転車ネタが続いてアップが遅くなっちゃいました・・・
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
イメージ 2プラモ仙人のフジミ1/72九八夜偵だす。
 
箱絵のイメージっぽく青みがかった黒で塗ってまする。
 
プロペラは四翔なので、まだ仮付け中。
 
F-1の1は実機写真を見ると白にも見える。
 
この九八夜偵は出た当時河っちも作りました。
 
フジミも日本機好きの専務が退社しちゃってから、ヒコーキ出なくなりましたなぁ・・・
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
イメージ 4新松戸病人さんのAZモデル1/72グロースター・ゴーントレットだす。
 
ゴーントレットも作りたい機体の一つですなぁ。
 
シルバーウイングがええにゃ~
 
完成品があるとええですなぁ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5音次郎さんのRODEN1/32フォッカーDR.1
 
DR.1独特のハケ塗りは油絵具で再現
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
イメージ 6ヒゲおやじさんのファインモールド1/48九五戦だす~。
 
カッチリ出来ていて楽チンじゃろな~。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7FWの課題作フロッグ1/72ビッカースビミーは一人Sさんのみ進んでまする・・・。
 
大丈夫なのか~~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8和光のFWさんの仕掛品RODEN1/32ジーメンスシュッケッルトDⅢだす。
 
ちょっと大変そうだにゃ~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9ウイングナットウイングスの新作1/32ソッピーズパップ海軍型。
 
仮組するとこんな感じ。
 
イギリス機は好きなんだけど、PC10が地味じゃネ~。
 
何機並んでも汚い色だし・・・。
 
ドイツ機と大違いじゃなぁ・・・。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10ウイングナットウイングス1/32新製品2点。
 
アルバトロスDⅤAとソッピーズパップの空軍型を買いました。
 
音次郎さん 毎度お世話になりま~す。
 
ありがとうございました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
河っちはお盆過ぎまでは忙しくて、毎日を酷使しまくっているので模型は暫く開店休業中だす~~
 
 
 
 
 
https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村 自転車ブログへ(文字をクリック)
 
自転車おじさんたちの息抜きになったかな~~。ウシシ!