5~7日(火水木)と大学同期YOさんHOくん・河っち夫婦金沢
とても楽しい時間でしたよん
前回ご訪問は9年前、新幹線開通前で東京ー金沢5時間でした
それが2時間半だから近くなりましたな



一日目

金沢はずっと天気が悪かったのですが一日目は曇り
ですが地元の方に聞きますと「今日は良い天気ですネ!」ですってさ
「弁当忘れても傘忘れるな」っつ~くらい曇天や雨が多いんですと
だから曇り空ならええ天気!ってワケじゃな。

長町武家屋敷跡
PC050049
ホテルに10時に集合してお昼の兼ね合いで最初に武家屋敷跡へ
金沢の定番スポットですがやっぱ風情があってええだす。
PC050050
☝薦掛け
PC050010
PC050008

PC050014
PC050017
PC050023
PC050025
PC050024
☝雪吊りしてますネ

PC050048
野村家
PC050030
PC050034
PC050036
PC050038
PC050040
☝お抹茶をいただきました
PC050045
☝刀や薙刀も展示してありましたよー
PC050047
☝上手にするもんじゃねぇ・・・武家屋敷跡だけじゃなくて街中でしてました。
金沢の冬の景色じゃなぁ・・・

・・・ぶらぶら足軽資料館

PC050054
PC050055
PC050056
PC050058
PC050059
PC050062
PC050063
PC050064
☝加賀藩の足軽は裕福だったのじゃろかネ

PC050069大野庄用水沿いをテクテク・・・ええですねぇ・・・

テクテク歩いて老舗記念館・前田土佐守家資料館を巡ります・・・
PC050073
PC050072
PC050076
☝食べられますよん
PC050078


PC050109
お昼した後は犀川大橋渡って・・・


PC050110
PC050112
にし茶屋街
にし茶屋街はひがし茶屋街に比べてこじんまりしてますネ
PC050119
PC050126
PC050127
寺町寺院群をテクテク・・・


PC050128
犀川の河原へ降りて・・・
PC050130
桜橋からの眺め


ちょっと足が草臥れて来ました・・・TAXIでワープ・・・ひがし茶屋街
PC050132
PC050134
PC050147
PC050164

お茶屋の志摩を見学
PC050157
PC050152
PC050153
PC050156
PC050154
PC050162
粋・・・

PC050151
PC050167
PC050166
PC050168
☝金沢と云えば金箔だもんネ!

夜の予約までまだ時間があるので主計町茶屋街へ・・・
PC050174
PC050177
PC050185
PC050189


日も暮れて来ました・・・夜はひがし茶屋街です
PC050196
PC050198
PC050199
PC050202
PC050204
昼より夜の方が断然ええですなー


・・・舌鼓を打った後はほろ酔い気分でホテルに向かったのであります
15413歩(12.9㎞)歩きましたよん



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです