29日水曜日はお休みにして阿武隈へ


朝5時56分出発、上野駅6時46分発東北新幹線、新白河駅7時42分着
本当は湯岐温泉辺りに泊まって1泊コースにしようかなと思ってました
仕事の絡みで日帰りにしましたけどネ
獲得標高1200mオーバーの割には足にキマした・・・

PB290005
☝南湖公園は雲が掛かって今一でしたねぇ・・・
PB290003
☝スポくんで出撃しました


・・・前半戦は面白くないけどR289を行きまする

PB290007
ん~~~冠雪したお山が見えますぞい
PB290010
那須のお山かえ?
PB290009
左手にも緩やかなお山の連なり・・・。
天気も良くなりましたネ~

PB290014
途中で脇道に入って・・・
PB290015
棚倉の街へ


PB290018
PB290022
鳥居脇のモミジが綺麗でした~
PB290031
境内の紅葉もチョ~綺麗~~!
PB290025
PB290026
PB290029
PB290033
陰影が綺麗・・・
PB290034
河っち一人切りでお参りです
お参りは三度目じゃネ。
PB290038
PB290039
PB290040
PB290036
いやあ、綺麗でした・・・

お参りした後は棚倉城跡へ・・・
PB290042
モミジのお出迎え
PB290047
紅葉は盛りは過ぎて散り始めかな・・・
PB290041
お堀のモミジも盛り過ぎでした。


次は八規都々古別神社へお参りですよん

PB290062
こちらのお社も脇のモミジが凄かったです~!
PB290053
スゲ~~!
PB290054
PB290055
PB290056
PB290057
PB290058
いやあ、凄かったです
PB290059
PB290060
三度目のお参りも無事終了!
やっぱ一人切りでしたよん。
PB290061
スゲ~~モミジだったですねぇ・・・


さてさて、お参りも終わったのでいよいよお山の中へ・・・

PB290064
r27を行きまする・・・阿武隈はたおやかだなー
PB290067
PB290068
☝よ~~く見るとニャンコが居るよん
PB290070
PB290075
PB290076
PB290077
PB290079
PB290080
道々の紅葉も綺麗です
PB290081
貸切の山道を登って行きますだ
PB290082
☝金毘羅さまもスゲ~!
PB290091
那倉川渓谷の紅葉を楽しみに来たのですが基本的に日陰の谷筋なのでトホホでした・・・
まあ、しょーがないワイ・・・日当たりの時間帯じゃないとダメだろーけどさ。
来てみないと分からんからなー

PB290092
PB290094
PB290097
PB290105
阿武隈高原は初冬の景色に・・・。


r27を下って行くと花園渓谷の紅葉だったのですが
やっぱ、日陰の谷筋で今一でしたねぇ・・・

PB290113
PB290120
PB290121
PB290125
やっぱ、紅葉青空がバックでないとネ
毎年云ってますなー


・・・ビュンビュン下って行きまする

PB290132
PB290134
PB290135
PB290136
旅も終わりも近づきましたが紅葉がやっぱ綺麗です・・・


PB290138
☝水沼ダム
PB290141
名無し峠を幾つも越えて来ましたが最後の峠は水沼ダム脇の腰越峠!
PB290143
阿武隈の山里ともお別れ・・・
PB290144
3時前に常磐線磯原駅に到着!
3時44分発ひたちで上野駅5時37分着
上野駅帰宅ラッシュで劇混み!
混むから一泊ツーにしたいってのもあるよネ



ともあれ、終わってみれば楽しいツーリングでした
阿武隈はほんま何にも無くてええわー
・・・阿武隈を旅するのは楽しいネ


年内峠納めは軽く日帰りかなー
行けるかどーかは分かりまへんが・・・


備忘録
新幹線でお握り×2
行動食でお握り・ハムマヨパン・サンドイッチ・コロッケパン




走行87.61キロ 積算9175.7キロ 



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです