オートバイとスポルティーフと模型道楽2

自転車旅行と美味しいものが好き!

2024年03月


P3310003
☝今日は輪行ツーに出掛けようと準備をしてたのですが寝坊・・・
何だか昨夜は目が冴えて眠れなんだ・・・
遠足前のワクワク感なんてゼロ!なんだけどなー。

しゃーないので桜ポタしながら美味しいものでも食べに行くべ!
・・・と出掛けて来ました

P3310005
昨日も見た長明寺の枝垂れ桜は今日も綺麗ですよん
一日じゃあまり変化はないですなー
P3310008
☝玄関先に枝垂れ桜・・・ええですねぇ・・・
P3310009
☝空き地に菜の花
P3310010
☝ソメイヨシノはまだまだ・・・
P3310011
☝コチラはかなり咲いてますネ!
・・・桜も早咲き遅咲いろいろです

神田でお昼して~~

P3310016
☝これはかなり進んですよん
P3310018
綺麗~~!

P3310025
☝日比谷公園もまだまだですけど・・・
P3310022
☝シャガの花や・・・
P3310023
☝モクレンやら花が沢山でした

P3310021
☝仲通りも外人さん多し


P3310029
P3310031
☝またまた寛永寺さんの枝垂れ桜を見て帰りましただ


3月31日なのにTシャツ&七分パンツで丁度でしたねぇ・・・。
暑いくらいのええ陽気でした
それなりに汗掻きましたがポタポタじゃデトックスには程遠いかも。
2月3月とほとんど走れて無いので身体が濁ってますがな
滝汗掻いて毒を出さなきゃと思うんだけど
4月の週末は相談やら出張やらで走れないと思うしなー
ジムにでも通おうかねぇ・・・



走行23.47キロ 積算2984.1キロ 



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです


今日は暖か・・・よりも暑かったですねぇ・・・
遅れている桜の開花も一気に進んだかしら?
・・・と桜ポタへ出掛けて来ました
P3300002
☝谷中・長明寺の枝垂れ桜
綺麗です~~!
ここの枝垂れは例年開花が早いです
後2~3日で満開かしら
P3300005
☝同じ桜ですけど色合いが全然違います~
実際は一枚目の写真の方が近いだす

P3300007
☝同じく谷中・自性院の枝垂れですがコチラは全然ですねぇ・・・

P3300010
☝芸大もまんだまんだ・・・。
上野公園は人多すぎでパス

P3300012
☝芸大体育館前の桜は毎年お見事!
P3300020
P3300022
綺麗~~!

P3300018
東叡とTOEI
P3300015
東叡とTOEIと枝垂れ桜
P3300013
綺麗~~!
寛永寺もこの枝垂れくらいでしたねぇ
P3300026
☝寛永寺・厳有院霊廟勅額門の枝垂れ桜
P3300028
綺麗~~!
枝垂れ桜は開花が早めなんですなー


浅草まで脚を伸ばしましたが隅田川沿いの桜並木はまだまだ・・・

P3300032
☝ここ数年、工事通行止めでしたが通れるようになりましたよん

P3300033
☝汐入公園の桜並木は随分と進んでました。
花見の方々で一杯でしたよん


もう1~2回桜ポタが出来るかな



走行15.35キロ 積算2960.7キロ 



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです


bc370884
昨年12月の磐城ツーリングで破断してしまったスポーク
ずっとほっぽらかしでしたが週末に備えて交換しましただ
P3290003
☝ひん曲がった!のも含めてフリー側9本交換しました
フリー側18本交換しようと思いましたが残り9本はスポークがハブから抜けません・・・
P3290005
☝首が13番、その下は14番の295㎜に交換・・・
スターくんと同じメーカーのじゃな
横振れ取って~~縦振れはそれなりに~~センター出して~~
ついでにリムテープも交換して~~
P3290010
☝終了!


日曜日は起きれるのかな~~!



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ
ポチッとしていただけると嬉しいです


27日水曜日のランチは南園さんへ
KIMG1924
A1 & B ランチで行ってみました

KIMG1930
幸せの景色や~~!
KIMG1929
玉子と野菜のいため
KIMG1932
牛肉のカレーいため

・・・と・・・

KIMG1937
エビそば 850円


お馴染みさんは美味しいねぇ
街中華ってゆーよりも中華飯店のお味じゃな

ごちそーさまでした!



にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです 


KIMG1917
☝33,582㎞でタイヤ2本を交換

KIMG1919
どーにもシートが合わず腰が痛くなって困ってたんですが
☝のパッドを密林で購入したら随分と改善されましただ
えかったべ!



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです

↑このページのトップヘ