2022年07月
大阪王将 三河島店
27日水曜日お昼はお蕎麦をいただきましたが
滝汗掻いて自転車漕いで帰って来たらすでに腹減り・・・

5時前ですがあそこは通し営業だったよなーと出掛けたのは・・・

大阪王将 三河島店
JR三河島駅の再開発で2021年6月にオープン。
その内に行くかなーと思っていたのでした

大阪王将って40年位前に京都で入った覚えがあるなぁ。
黄色で覚えてたんだネ

・・・ってことは40数年振りかー

店内も黄色が多いですだ

王将セット 1,100円
半炒飯・餃子・ラーメン
走った後はコッテリ系が食べたくなるのです~

ラーメンタレが甘めじゃねぇ・・・昔風支那そばなんだけど。
冷凍食品でもお世話になってますな


う~~ん、至ってふつーのよーな・・・

餃子の王将は(ブログアップしないけど)たま~に行ってます

大阪王将は行くかなぁ・・・?
行かないかなぁ・・・?
もう一回は定食食べに行くかも知れんネ。
ごちそーさまでした!
〇認定
R 唸る旨さの絶品に遇えるかも!
R(リピート)可 メチャンコ旨いだす!
◎+旨~~~い!
◎旨し!グッドです!
◎-美味しいです
〇+ なかなか
〇 まあまあ
△ ふつう
△× 今一歩
× 不味し
×× チョー不味し
店員さんは日本の方が1名、他3名は外国の方でした
牛丼屋さんもコンビニもそーだけど
そーしないともう成り立って行かないんだろーネ。

牛丼屋さんもコンビニもそーだけど
そーしないともう成り立って行かないんだろーネ。
ポチッとしていただけると嬉しいです

松戸市根本 手打ち二八そば 治郎 1
27日水曜日、雷電さまをお禊してたら滝汗

身体に熱がこもって来たのでクーラー効いたお店でお昼にするべ!

手打ち二八そば 治郎
JR松戸駅のご近所ですな。
2021年5月のオープンだそーです

美味しいのかな?

☝外メニュー


やっぱ牡蠣押し!

生牡蠣食べ比べもあるよん

常陸秋蕎麦・茨城県八千代産だそーですよん!
お酒が充実してましたなー

☝だそーです

☝内メニュー
お願いしたのは・・・
梅紫蘇蕎麦 900円
紫蘇・茗荷・分葱・梅・海苔・海苔の下に大根おろし
まぜまぜしてネ!ってことでしたのでまぜまぜ~!
う~~ん、チメたくてなかなか美味しいです!

蕎麦もしっかりしてますだ

火照った身体に沁みる~~!
御つゆも全部飲んじゃいました

河っちは蕎麦っ喰いじゃないのですが
そもそもそんなに蕎麦好きじゃないです

身体に熱がこもった時は蕎麦が美味しく感じるよーだす

今回はよー冷えていたのでグ~でした

ごちそーさまでした!
〇+認定
R 唸る旨さの絶品に遇えるかも!
R(リピート)可 メチャンコ旨いだす!
◎+旨~~~い!
◎旨し!グッドです!
◎-美味しいです
〇+ なかなか
〇 まあまあ
△ ふつう
△× 今一歩
× 不味し
×× チョー不味し
本当は蕎麦前楽しんで締めにせいろがええのんでせうな
せいろや他の混ぜ蕎麦も行ってみたいかも~!
ご主人お一人で頑張ってましただ

せいろや他の混ぜ蕎麦も行ってみたいかも~!
ご主人お一人で頑張ってましただ

ポチッとしていただけると嬉しいです

お参りポタ
本日は代休取ってお休み!

雷電さまをお参りして来ましただ








かなり暑かったですが風があったのが幸い








40分ほどお禊(清掃)してきました

毎回ご奉仕でお禊してますだ。
滝汗掻きましたが虫よけスプレーで蚊に喰われませんでしたよん



阿武隈方面への一泊ツーをずっと画策してたんですが
梅雨が明けたら天候不順・・・




彼の地も延々天気が悪くてもう一ヶ月延び延び

仕事の兼ね合いもあるのでなかなか出掛けられませんなー

お盆前に行けるかねぇ・・・どーかなぁ・・・

そもそもコロナ第七波で行き辛いかも~

走行キ48.01キロ 積算5041.5キロ
ポチッとしていただけると嬉しいです

介護生活34 面会は3分間
16日土曜日、旭からの帰りに施設に寄りました。
もちろん差入れ持ってネ!
本来、面会は予約しなくちゃイケないのですが
職員さんが気を利かせてくださって母と会ってます。
前回は手も繋げたのですが今回はコロナ第七波もあって
1m以上離れて、お互いマスク装着、面会時間は3分間でした。
おまけに8月から暫く面会は中止とのこと・・・。
何だかなーと思いますけど
BA.5は感染力が強いし、施設でクラスターは出せないので
当然と云えば当然の処置なんですけどネ。
早くコロナ禍が治まってほしいものですねぇ・・・。
ポチッとしていただけると嬉しいです