2022年06月30日 ナイトポタ1 日中はあまりに暑いので日が落ちてからちょろっとナイトポタして来ました暑さが緩んで少しは走りやすいですネええ気分転換になりましただ走行11.73キロ 積算632.6キロにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
2022年06月30日 ファミリーマート たっぷりフルーツのしろくま 毎日々々暑ち~~~!暑すぎ!汗掻きまくりですがな炎天下、床屋の帰り道に汗だくになって歩いてましてんむ~~~、冷たいもが欲しい!とファミマを(偶々)覘いてみると・・・たっぷりフルーツのしろくま 298円☝を見つけましたしろくまアイスはセブンイレブンとコラボしてるんだと思ってましたがファミマともコラボしてたんですねぇ(2017年7月販売ですってさ)小倉餡・キウイ・黄桃・パイン・蜜柑・イチゴセブンよりも安くてボリュームあるかなー小倉餡がいっちゃんえかっただすう~~~ん、中性脂肪が上がったろーなぁ・・・暑くて自転車乗る気にならないから消費しないだろーネごちそーさまでした!にほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
2022年06月28日 日暮里 中国手打拉麺 馬賊 16 本日は千葉中央でお仕事早昼して3時半頃には戻って来ましたがやっぱ腹減り・・・通し営業の馬賊さんで小腹を満たすことにしました冷し中華 950円胡瓜・ハム・ワカメ・錦糸玉子・紅生姜・カイワレ醤油ベースのタレでした。冷し中華はお初でしたがまあまあ(〇)な印象梅雨も明けたしこれから暑い日々が続くのでせうなー美味しいものいただいて頑張ろうっとごちそーさまでした!にほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
2022年06月28日 町屋 とんかつ 和幸・サンポップ町屋店 13 25日土曜日、佐倉ポタから4時頃地元へ帰って来ました太陽ビシバシの汗掻きまくりでかなりの腹減り・・・こんな時は通し営業に限りますだで、町屋の和幸さんへあさがお 1,380円で行ってみました前からアジフライが食べたかったのです~~!一口ひれかつ・海老フライ・あじフライ茄子の揚げびたし・わさびおろしタルタル&ソースでパクッ!美味しいですなーわさびおろし&醤油でパクッ!これまた美味しいですなーアジフライはソース派、醤油派いらっしゃいますが河っちは両方好きですじゃ海老フライもタルタルでパクッ!一口ひれかつもパクッ!茄子の揚げびたしもパクッ!あっ!云う間に食べちゃいましたよん美味しかったなー!ごちそーさまでした!にほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
2022年06月26日 お気楽輪行61 古街歴史ポタ14 城下町佐倉 PART2 歴博見た後は城下町佐倉と云えばの武家屋敷へ歴博もそーでしたが武家屋敷も観光客があまり居ませんねぇ・・・まあ、平和でええのんですがネ。旧河原家住宅裏庭には畑旧但馬家住宅旧河原家住宅以外は家の内に入れます~!旧武居家住宅武家屋敷の並びに侍の社がありましただこちらは無料で入れますよん武家屋敷のすぐ近くには・・・くらやみ坂ひよどり坂趣がありますねぇ・・・ええですねぇ・・・これにて見ようと思っていた処は終了です。蕎麦屋でお昼でも思いましたが満員御礼・・・京成佐倉駅のご近所も飲食店が少なく結局お弁当をパクつきましてん1時過ぎですがこのまま輪行して帰るには走り足りないし幸いなことに追い風が吹いてるので成田線小林駅まで走ることにしましたグスティさんとお別れして走り出しましたグスティさんありがとーござりました!すぐこんな景色に・・・水田の緑の海・・・里山・・・谷津・・・下総の景色です高橋尚子さんがトレーニングで走った道みたいです日向は暑いのですが里山の木陰は涼しい・・・吹く風が気持ちええだす印旛沼印旛捷水路脇を走って裏道走りを続けます。里山の田圃・・・里山を登ると畑・・・そしてまた谷津へ紫陽花咲く小径何気ない景色が好きなんだな梅雨空の宝石紫陽花の小径を抜け・・・また谷津へ暑い暑い日向は暑いぞでも里山の木陰に吹く風は涼しいんだ額の汗が引いてゆくよごくんと水筒から一口汗をぬぐってまた走ろう追い風に乗って小さな車輪が走るくるくるくるくるくるくる走る大きな大きな水面谷津の田圃里山の紫陽花登って降りて登って降りて紫陽花咲く小径抜けるとまた緑の海だ下総の風景そのなかを走って来たんだ走行26.95キロ 積算6491.5キロにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです