2018年03月
本駒込 自家焙煎cafe'ちゃんと


a-waterさんご紹介のお店ですだ。
こだわりのコーヒーがいただけます 

マスターと話しましたがコーヒーマニアですネ。
コーヒーのことを熱く語ってくれると思いますよん。
コーヒーだけでなくケーキ類もこだわってます。
夜は6時半で早仕舞。
お子さんが4人いてお風呂に入れなくちゃいけないんですってさ 

当地にて8年営業されているそーです。





焙煎機がスゲー! 電気焙煎じゃイカン!とマスター 





メニュー
お願いしたのは・・・

深煎り イタリアンブレンド 520円
ん!これはなかなか美味しいです 

熱めなのも 

河っちは熱めが好きなんだよん。
ぬるめのコーヒーって多いけどさ。
そんなに深煎りじゃないです・・・とマスター 

もっと深煎りでもえかったかも 

苦味強めが好きなんだす。

エンガディナー 270円
これ美味しい~!
キャラメルに包まれたくるみたっぷり 

開店当初からずっと人気があるんですってさ。
そーだろーネ 


天然酵母の自家製トースト 320円
小腹が減ったので 

白神山地の天然酵母使用とのことですがふつーかな。
河っちは普段あまり喫茶店に入りません 

煙草臭いのが嫌なのもあるけど
自宅で淹れるコーヒーの方が美味しいんだもの 

このコーヒーは旨いなぁ・・・と感じたのは一回切り 

30数年前に吉祥寺で飲んだオールドビーンズ。
それ以来旨いなぁ・・・と感じたことはありません。
美味しいなぁ・・・はありますけどネ 

ちゃんとさんのコーヒーはなかなか美味しかったな 

ごちそーさまでした!

美味しかったのでコーヒー豆とエンガディナーのお土産 







ちゃんとのフェアトレードブレンドを粗挽きで 


やっぱ、なかなか美味しかったよん!


頂き物ですがこれは美味しいですねぇ 

うちは仕事柄頂き物が多いんですねん 

〇+認定
R 唸る旨さの絶品に遇えるかも!
R(リピート)可 メチャンコ旨いだす!
◎+旨~~~い!
◎旨し!グッドです!
◎-美味しいです
○+ なかなか
○ まあまあ
△ ふつう
△× 今一歩
× 不味し
×× チョー不味し
エンガディナーは◎-、コーヒーはなかなか 

他のケーキも試してみたいかも。
ご近所なのでまた行こうかな。
a-waterさん ご紹介ありがとーござりました!
a-waterさんのアップライトツーリング & 桜ポタ1
a-waterさんのアップライトツーリングが完成 




うちのスターくんと同じ raijin&fuujinさん のプロデュースする自転車です 




スターくんよりかなりスタイリッシュ 

乗り味はスターくんより回転系寄りかも知れません。
トルクを掛けて乗るより回転させた方がええかも。好きな乗り味ですネ 


う~~ん、同系列の自転車とは思えませんねぇ 

スターくんはBBシェルのバイラミネイティングがよー効いた乗り味ですな。
回転させるよりトルクを掛けて乗った方が気持ちええだす 





谷中の枝垂れ桜も満開です 




満開~~!

東叡山・寛永寺は見頃過ぎ・・・ 


a-waterさんお勧めの本駒込・吉祥寺へ 


いやあ、これは綺麗です~~! 





陰影・・・ 




お見事! 



桜の時期は花曇りが多くて
今一パッとしない感じが多いのですが
ここ数日は青空が拡がり
コントラストがあってとても綺麗でした 







富士神社にもお参り 

一歩入ると知らない処が多いですなー 

a-waterさん
ありがとーござりました!
浅草 とんかつ ゆたか 4



桜も満開でござりました 

昨日は奥さまと浅草・ゆたかさんへ 

ちょっと前に伺っていたと思ったら1年8ヶ月振りでした 

130㎞走った後の高カロリー! 


二人揃って・・・ ロース定食 2,000円


ゆたかさんのロースは旨い!のですが
昨日いただいたロースはちょっと硬かったかも・・・
十分美味しいのですが 

仕入れの波の範囲内なのでせうがちょっと残念 

・・・レベルが高いお店は大変だねぇ、お客さんはそれを期待して来るからネ 

揚げ色からして低温揚げじゃないと思いますが
高温揚げは赤身が硬くなり易いもんな 

それをええ塩梅で揚げるのが職人さんの腕だと思いますだ 



塩 & カラシ・ウスターソースでパクッ 


カキフライのデカイこと!鶏卵くらいあるぜ!
車海老フライ×1 & カキフライ×2

これまた揚げ方絶妙!

美味しかった~~!
お腹一杯になりましただ 

ごちそーさまでした!
おまけ

お釣りのピン札が嬉しいな 

心遣いが憎いじゃん。
洋食のグランドさんなんかもそーだよネ。
B川ポタ24 手賀川・弁天川と岡発戸峠3
25日の日曜日はブロ友の皆さんと手賀沼散策&B川ポタへ 






水元公園の菜の花も満開~!

B川ポタの前に岡発戸峠と谷津ミュージアムへ 


ランドナー・ビーチクルーザー改・シクロクロス・プロムナード・ロードと皆さんバラバラ 



市民の森 皆さん自転車談義が好きねぇ 


ええ天気じゃなぁ・・・ 













護岸工事されていないのでええ感じ 


利根川へ行くぞぉ~! 近いけど 


南部手賀沼への支流。

あの橋の先でCRは消滅・・・ 


ちょろっと脇道走って手賀川の終点(始点)へ!
土手の向こうが利根川じゃ 


利根川に到着! 


手賀川の終点は弁天川の始点だよん 


弁天川は川沿いからちょっと離れちゃいますネ。

手賀川と弁天川の合流点

手賀川から南部手賀沼へ。

南部手賀沼じゃ!

南部手賀沼から布瀬・手賀・片山と集落を巡りますだ。

集落から集落へ里山を登ったり降ったり 








実はこのご近所は仕事でよく走っているんです 

でも、県道から外れないし、散策したことも無かったので
こんな処だったのかー!ととても新鮮で面白かったです 

自転車ならではですなー!

知っている土地だけど知らない処ばかりでした。
実に楽しい一日でした。
ご参加の皆さま
お疲れさま & ありがとーござりました!

7時出発、6時帰宅でした 

走行130.42キロ 積算3949.9キロ