オートバイとスポルティーフと模型道楽2

自転車旅行と美味しいものが好き!

2017年07月




ミニベロ峠ポタは2週連続でお流れに・・・

午後からポタポタしながらお出掛け

TRIUMPHのディーラーへSTREETCUPを見に行ってきましただ





イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3

おお~~っ! なかなかカッチョええやんけ!

売れているそーです



イメージ 4
ツインカムヘッドのように見えますがシングルカムだす。
クランクは270°。ツインと云えば180°か360°しか知らん。
どんなフィーリングなんざんしょ?


イメージ 5
う~~ん、やっぱりこのハンドルはイカンなぁ・・・。
垂れ角は調整できなかっただす。変形スワローじゃねぇ。
低めのコンチハンに交換かな。


イメージ 6
スラクストンのセパハン。あんまりカッチョ良くないけど・・・




イメージ 8
試乗車もあったべ! 試乗したら終わりかも~
タイヤが昔のピレリ・ファントムっぽいな。AVONだけど。


イメージ 9
なかなかのサウンド  これで車検対応とは!
 




イメージ 7
スラクストンもあったよん!


イメージ 10
倒立サスはショーワ・Bはブレンボ
サイドマーカーがダサッ!




イメージ 11
元ネタのストリートツイン


イメージ 12
革ジャンやオプションパーツも豊富かな。
cafeレーサーっつーとロッカーズなのがちょっと嫌


イメージ 13
奥に整備工場もありましたよん



イメージ 14

Totem  Pole




イメージ 15
カタログやらトランプやらくれましただ






STREETCUPはなかなかカッチョえかったなー

バーティカルツインはやっぱええわ。

最高速は170㎞くらいみたい。
220~230㎞くらいは欲しいところだけど
カウリングが無いとトホホだからねぇ。
そっち系を求めたらホワイトハウス製CB750cafeだな。

走るシーンはトルクを活かしたワインディングロードツーですかネ。



トライアンフってーと

別体ミッションのT120・650ccボニーのイメージが強いけど

エンスーおじさん達の世界ですねぇ。

ワシ等の世代だと一体ミッションのT140の750ccだもんな。

750ccのトラはカッチョ悪かったなー

買おうと思わなかったもん。



トライアンフのバイクで初めてええなと思いましたワイ。

個人的に現行トライアンフは有りかと



試乗したらヤバイかも~~








イメージ 1
ポチッとしていただけると嬉しいです
ランドナーじゃ無いですが~!








USBの中に保存していた昔の愛車たちを見ていたら

上がりのバイクは何なのかなぁ・・・と

ここ数年AS1君も置きっぱなしなのにネ




ええなぁ・・・と思ったのは・・・





イメージ 1


イメージ 2

ノートンコマンド916スポーツ

かっちょええやんけ!

ツインは好きだなー

お値段は250万円ですか・・・





イメージ 3

ホワイトハウス製 CB750cafe

ホワイトハウスって昔はペイントショップだったイメージなのですが

何時の間にやら、こんなコンプリートマシンを造るようになったのですな

今の時代はリッターオーバーが当り前なので750ccくらいが丁度ええかも。

やっぱ250万円オーバーのような・・・



イメージ 4
ハーフカウル仕様もカッチョええ!
集合管は今一だなぁ・・・。





イメージ 5

トライアンフ ストリートカップ

新生ボンネビルがデヴューした時、カッチョ悪~~!と思ったもんですが

何時の間にやら、こんなcafeレーサーが出来てたんですねぇ。

これはシンプルでええわ。900ccだし。

120万円だよん



イメージ 6
ただ、このハンドルは無いなぁ・・・ 垂れ角の調整は出来るみたいだけど
スワローハンドルかよ~!
Bリザーバータンクからのラインのくねり方とか勘弁してチョ!だよな。


イメージ 7

これは1200㏄版のスラクストンだす

スラクストンは結構前からあるけど、なかなかカッチョ良くなりましたねぇ

ロケットカウルなんかはオプションなので200万円くらいかねぇ

色を塗り替えると







そもそも、このブログはW1のレストア記録のために始めたのですが

今や、全然違う方向に進んじゃいました

W1を上がりのバイクにしようと思っていた訳ですネ。



ですが、相変わらずW1はバラバラのままだし

マンションに住んでいる限りは作業スペースが確保出来ないので

ずっとバラバラのままでせうな



で、上がりのバイクを買ったとして乗るか?

っつ~と乗らないかも・・・

オートバイツーリングよりも自転車旅行の方が今は好きなのでネ



今年はAS1君を眠りから起こすとするかなー

4年ほど眠ってます








イメージ 1
ポチッとしていただけると嬉しいです








イメージ 1


イメージ 2



イメージ 3

YAMAHA  SDR200

昔の愛車だす

結構いじくってあるよん!

今も何処かを走っているのかなー








イメージ 1
ポチッとしていただけると嬉しいです






火曜日はたい寿司さん

火曜日ですでにヘロヘロ・・・外食せんとやってられまへんがな・・・





イメージ 1
お通しは自家製ツナ



イメージ 2
平目昆布締め 
ポン酢でいただきますだ  美味しいです~!



イメージ 3イメージ 4
帆立蟹味噌焼 旨いですねぇ



お腹減り減りなので握りへ・・・




イメージ 5
季節もの しんいか(墨烏賊の子供) 1貫で1尾
柔らかくて甘いだす



イメージ 6
季節もの 新子3枚付け
大将は交通事故の後遺症で、新子やしんいかの仕込みが辛くて大変とのこと
新子はお一人様1貫限定・・・残念です~~



イメージ 7イメージ 8
天然車海老 文句無し!




イメージ 9
シャコ 旨い~~!
活きシャコ仕込んでるので美味しいのが当り前
冷凍シャコ出すお店も多いもんネ。



イメージ 10
まぐろ漬け ネットリまいう~!



イメージ 11
鯵 
脂の乗りが良くて旨いだす。
でも、身が柔らかめで何時ものよりちょっと落ちるかなぁ・・・
レベルが高いと維持するのも大変じゃねぇ。



イメージ 12
鰯ちゃん
美味しいですが、ちょっとだけ生臭・・・。
ほんまに高レベルを維持するのは大変だー



イメージ 13
カツヲ 旨し!



イメージ 14
しまあじ 美味しい!



イメージ 15
煮蛤
何つー旨さでせうか・・・相変わらずの絶品であります



イメージ 16
大将と玉の話になったのですが、この玉は焼くのに30分掛かるのだそーです
焦がさないように焦がさないように薄く巻いて往くのだそーです
あっ!と云う間に食べちゃうけどネ。
「云わないだけで手を掛けてるんですよー」



イメージ 17イメージ 18
真穴子 旨~~い!



イメージ 19イメージ 20
夏のうには旨いぞ~~!



イメージ 21
本まぐろ中トロ 



イメージ 22イメージ 23
              しんいか                    煮蛤



イメージ 24
鉄火巻きで〆!
  




相変わらずの旨さに感動!

ごちそーさまでした!








にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
ポチッとしていただけると嬉しいです







正直に申しますとブログ面倒臭いだす

もうええんじゃないのーとも思ってますが

備忘録としては役に立つんですよねぇ。



今年はまだとんかつ専門店に1回も行ってない

なんてのもブログがあるから分かる訳ですな。

洋食屋さんでフライは食べてましたが、そんなにご無沙汰してたんだ・・・とちょっと意外でした



で、今年最初のとんかつ専門店は

水元公園とんかつポタで伺ったお店になりました





イメージ 1


イメージ 2

ごますりとんかつ 林や

水元公園の北側にあります。
お隣は鰻の有名店・根本さんだす。
海老フライがお薦めのようですな。





イメージ 3
家族経営でせうか。アットホームでした




イメージ 4イメージ 5
良心的なお値段ですねぇ。 特上ロースとロースの違いは重さだそうです
特上ロースの240gは食べ応えがありそうだなー。
海老ちゃんは天然海老ですネ!


イメージ 6
もっとリーズナブルなのもありましたよん!




お願いしたのは・・・





イメージ 7

kemuさん・・・ とんかつ定食 (120g) 890円

とんかつは大体120gってのが多いですよネ。

大き過ぎず小さ過ぎずって処なのでせう。

この内容で890円は安いわー




イメージ 8

くるさん・・・ 

ミックスフライC(エビ・ヒレ・カニクリームコロッケ) 1,350円

海老デカ!

 やっぱ安い~~




イメージ 9

河っちは・・・ 数量限定  エビ & とんかつ 1,610円

ロース120g→180gに変更 +108円



イメージ 10
幸せの断面図


イメージ 11
ええ景色や~~



イメージ 12
とんかつが来るまで胡麻摺りして待ってました。
店名の由来ですかねぇ。



イメージ 13

では一口・・・

ん~~赤身の旨味はちょっと弱いですかねぇ。

脂身は豚臭さが少しありますが、嫌な臭さではないだす

もっと脂身が多いと嬉しいなぁ。

筋切りもよー出来てますだ。

とんかつはなかなか美味しいです

ごまソースを提供するお店は案外ありますよネ。
ふつーでせうか。




イメージ 14
+140円でタルタルソース追加!

海老ちゃん美味しい~~!

タルタルソースが合うよねぇ

確か赤足海老だったかな。←安くて旨い海老ちゃんだぜ!

河っち的にはとんかつよりも海老ちゃんがえかったよん




ご飯もお代わり自由だし

お腹一杯になりましただ

(テーブル脇にジャーが何個もありました!)

接客もえかった

ええお店じゃな。


ごちそーさまでした!








○+認定 

唸る旨さの絶品に遇えるかも!
R(リピート)可 メチャンコ旨いだす!
◎+旨~~~い!
旨し!グッドです!
◎-美味しいです
○+ なかなか
○ まあまあ
△ ふつう
△× 今一歩
× 不味し
×× チョー不味し

美味しいものを安く、お腹一杯食べてちょー!
なええお店でした
CPの高さは
なかなか美味しかったし。
他のフライも行ってみたいものです。
ソースカツ丼もええなぁ・・・また行くでせうネ。
隣の根本さんとどっちにするか迷うとこですけど

taboonさん ナイスな情報ありがとーござりました!









にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
ポチッとしていただけると嬉しいです



↑このページのトップヘ