土曜日は恩師のお通夜で吉祥寺へ
南口に来たのは20年振りか?
様変わりしちゃってビックリでした
前の職場が井の頭公園の近くだったので
吉祥寺は20~35歳くらいまで関わりがあった馴染みの場所です。
青春の街ですかネ
井の頭に長く居て、高尾、練馬の関町南、荒川に越した後も
数年は通ってました
それだけに馴染みのお店もあって
焼肉なら李朝園、割烹なら磯重・魚徳、うなぎならうな鐡
とんかつは富士や井泉、中華は翠蘭・・・etc.etc・・・
大体決まったお店のローテーション+様々なお店を訪ねてました。
おっと、野方ホープを忘れちゃいけませんネ
閉店してるお店も多いようです
この辺りが第一次食べ歩きですかネ。
では、お鮨はって~と・・・
女将さんも歳とったねぇ・・・
福寿司
武蔵野公会堂の隣。マンションの1Fにあります。
20年振りの再訪。結構通ってたのに忘れられてました。トホホ。
随分と太ったし、まっ黒に日焼けしてるからかなー
それでも昔話に花が咲いたのであります。
大将も歳とってました・・・67歳になったそうだす。
お店自体は開店から37年。
カンパ~イ!
アメリカより急遽帰国した食いしん坊仲間のS君と一緒だす。
お通夜後なので9時前に入店。
シャリもネタも少ないし握りはあまり出来ないよーでありました。
刺し盛り
タコチュー 中トロ 赤貝ひも イカ ゲソ
皆、美味しゅうございました!
あーでもない、こーでもないと話しつつ飲みつつ・・・握りへ・・・
マコガレイ 中トロ 両方旨いです。
が、福寿司さんってシャリがこんなにデカかったっけ?
甘がこんなに強かったっけか?
と久々ならではの感想・・・。
イカ 旨し!
甘エビ ふつー
生ウニ まあまあ
鯨ちゃん 旨! ←今日の一等賞!
カッパ ねぎトロ巻 美味しいです~!
ここでシャリ終了!
女将さんが餃子を焼いてくれました。
賄いかなー
お通夜であった昔の仲間もおっさん、おばさん
じ~さん、ば~さんになってました
時は流れちゃったなー
自分もおっさんだしネ!
でも、福寿司さんは変わらずにいてホッとしました
ごちそーさまでした!