例年、今時分は忙しいのでありまする・・・
頭から湯気出して踏ん張ってますが・・・
日曜日も休めるかなぁ・・・だったのですが
何とか休んで自転車に乗れました
朝起きると肌寒いくらい・・・
熱中症の危険度も下がるし、ロングライドにはええかも
で、行き先は香取神宮であります
河っち宅から往復で200㎞強
ロングライドに丁度ええかも・・・と前から思っていたのでした
朝5時40分に家を出て丁度5時間で佐原に到着です
佐原は何度来てもええ処じゃネ!
朝は涼しくても、日中はやっぱり暑い・・・
5時間も走ったので香取さまの門前で早昼&涼みました。
ここのお蕎麦は美味しいのであります。
香取さま・鹿島さまは縁深いお社でありまして、年に3~4回はお参りに来てまする。
今回もお参りに来れてえかったにゃ~~
再び佐原の街に戻って・・・
何処に行くかと申しますと・・・
まあ、お気付きの方はいらっしゃいますでせうが・・・
まいどお馴染み
やま川さんのうな重ですだ
だって、とろろ蕎麦だけじゃ足りなかったんだもんネ~~!
美味しかったのじゃ!ウシシのシ!
山田・やま川 と来たので今度は 長谷川 かな~。
ほんまにええ天気でしたなぁ・・・。
江戸川CR・利根運河・利根川CR
で往復しましたが、単調で飽きちゃいました・・・
レッドくんのB17はまだ馴染んでないのでケツ痛になるし・・・
200㎞オーバーは走り応えがあったけど
ただ走ってるだけで今一面白くなかったかも。
これで峠越えが入るとどんな感想になるのかしら・・・。
奥武蔵GL11峠200キロ走ったのは数年前のことか~。
まあ、たまにはこんな走りをするのもええかもネ!
走行218.68キロ 積算1157.5キロ AV21.3キロ
https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村 自転車ブログへ(文字をクリック)
おまけ
香取さまでチューブラーがプヨプヨに・・・スローパンクのようです。
空気を入れれば走れるので、途中何度もシコシコ入れましたが・・・
最後には空気をシコシコ入れてもトホホなことに・・・。
1,150キロで2回もパンクです・・・。
1本目は400キロ、2本目は750キロか。
高いタイヤなのになぁ。
(利根川CRのジャリ道走ったのが悪かったかな)
ビットリア・ラリーに交換しましたが
やっぱ、高級チューブラーの乗り味は凄えなと思ったのでありました。