さて、皆さまから頂いたアドバイスの中に試してみようと思うものがありました
MACHZUNOWさんのアドバイス
同じRDを、シマノエンド、サンツアープロコンペの26Tで使ってますが、
調子いいですよ。
たぶん、チェーンを1コマか2コマ詰めれば改善すると思います。
アウターロー側が調子悪くなるかもしれませんが、
フロントトリプルとのこと、そこは切り捨てても実用上問題ないところかと。
さらに
チェーンの長さを詰めれば、とカキコさせていただきましたが、
手持ち車両のエンドを計ってみたら、
トーエイエンドよりシマノのほうが3mm位長いです。
これが功奏しているようです。
とのカキコミもいただきました
チェーンの駒詰めは河っちもやってみようと思っていましたが、
結果は分からないのでMACHZUNOWさんのアドバイスは心強いものでした。
チェーンを1駒(2駒?)詰めてみました
修正前
修正後
プーリーとフリーの距離が離れましたネ~
シフトダウンの不具合もほとんど解消されました
変速がちょっともたつく感じはありますが、実用上問題無いかな・・・
アウターローは使えませんねぇ・・・やっぱ・・・
後日これでも走れることが判明! 流石SLJ!
まあ、走らん方がええでせうが・・・。
2駒(4駒?)詰めてみました・・・
シフトダウンの不具合は全然無いですが・・・。
アウターでは下2枚、ローとセカンドが死にました・・・
実用上チェーン1駒詰めが妥協点のようです。
その場合アウターローは使えませんネ~
ブラックくんのアウターは48丁なのですが、46丁なら行けるかも・・・
MACHZUNOWさん 情報ありがとうございました!
※ 注 意
サンプレSLJ・CPの最大歯数は24丁です。
今回の使用方法は誤った方法でありまする。
良い子の皆さんは真似してはいけません。
また、今回の作業は河っち個人の備忘録です。
他の方が同じことをされて
破損・故障・事故等が起こっても河っちは責任を取れません。
作業は各自の責任にてお願いいたします。
https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村 自転車ブログへ(文字をクリック)