オートバイとスポルティーフと模型道楽2

自転車旅行と美味しいものが好き!

2011年01月

イメージ 1
 
 
本日は  山サイ  デヴューの日でありました
 
 
 
austintexasさん  ガイドで  トモジ~さん  と3人で小川町の山の中を走ってきました
 
 
 
 
 
本日のコース 
 
自宅→輪行→東武小川町駅→七重峠→押し・担ぎ→堂平山天文台→ときがわトレッキングコース→
慈光寺→シングルトラック下り→小川町→武蔵嵐山で温泉→カーサイ→自宅 でした。
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
朝6時58分発。
 
 
東武東上線池袋駅7時39分発小川町8時50分着。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
小川町駅には みっきーさん が体調不良にも関わらずお見送りに来てくださいました
 
 
みっきーさん  ありがとうござりました~~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
イメージ 5
 
 
七重峠までは1時間強くらい。
 
勾配がキツイです。
 
でも、今日はインナーローに一回も入れなかったから
 
少しは脚が出来てきたのかな  
 
 
 
 
 
イメージ 6
イメージ 8
イメージ 7
 
 
栗山辺りは柚子が名産みたいですネ。
 
水場が氷ってました。
 
日影は寒いですにゃ~~
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 天気もええし、見晴らしもええだす~~
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
七重峠到着
 
 
ここから押し・担ぎです
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
austintexasさん  は余裕ですにゃ~~
 
 
確かリハビリランのはずなんですが・・・
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
トモジ~さん  はフンガーって顔してますがMTBのベテランさんなのだす~
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
たかだか20分の押し・担ぎでしたが、初体験なので疲れました・・・
 
 
ヨレて堂平山に到着すると・・・
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
絶景でした
 
 
360度パノラマです
 
 
見応えありましたにゃ~~
 
 
写真じゃ分かりませんネ~~。
 
 
 
 
イメージ 15 
イメージ 16
 
 
苦労が報われる景色でした
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
天文台で軽食にします
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
 
イメージ 20
 
 
慈光寺までは雰囲気の良い地道林道が続きます・・・
 
 
 
 
イメージ 21
 
 
いよいよシングルトラック突入です。
 
 
 
 
イメージ 22
 
 
この辺は楽チンな道でしたが・・・
 
ちょっと下るとガレた急斜面です
 
シートを下げなかったので、足付き性が悪くて
 
前につんのめって3回コケました・・・
 
 
 
シングルトラックの下りはトライアルみたいでしたにゃ~~  
 
河っちは若い頃トライアルの真似ごとして遊んでいたのですが
 
その経験が活かされたのは言うまでもありましぇ~ん
 
 
 
オフロード経験が無いとこの道は大変かも・・・。
 
パスハンターがクイックでサドルを下げられるようになっているのも理に適ってますネ。
 
パスハンターの形は先人の経験から生まれたものなのですなぁ
 
 
 
地道林道は慣れてますが、シングルトラックはまだまだですにゃ~~
 
 
↑まだまだ工夫の余地ありですなぁ。
 
 
 
 
 
イメージ 18
 
 
小川町のカレー屋さんにてお昼
 
 
 
 
 
イメージ 23
 
 
 austintexasさん  の車に便乗して
 
 
 
 
イメージ 24
 
 
 温泉に入ってまったりして
 
 
 
 
 
イメージ 25
 
 
高速に乗ってピュ~っと帰って来ました
 
 
玄さんに寄ったのですがその話はまたの機会に・・・
 
 
 
 
 
austintexasさん    トモジ~さん
 
 
お疲れ様&ありがとうございました~~
 
 
初山サイは楽しかったべ~~
 
 
 
 
 
次回の山サイは
 
2月6日(日) 武蔵嵐山辺りの予定だす~~
 
 詳細は後日アップしますけど
 
午前10時 武蔵嵐山駅集合って感じです。
 
 
 
 
 
走行36.93キロ 積算725.9キロ 
 
 
 
 
 
https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村 自転車ブログへ(文字をクリック)

イメージ 1
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
うひょひょ~~い
 
 
 
ようやくフレームが出来たぞよ~~
 
 
 
発注が去年の2月10日だったのでほぼ一年じゃ~~
 
 
 
 
 
 
出来上がりが楽しみじゃネ~~
 
 
 
 
 
 
 ウシシのシ
 
 
 
 
 
玄さんのところに入荷したばっかで、河っちもまだ拝んでないのだす~~
 
 
早く見たいだす~~
 
 
写真は玄さん提供でした  
 
 
 
https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村 自転車ブログへ(文字をクリック)

毎年1月は
 
 
香取神宮・鹿島神宮・息栖神社の東国三社に
 
 
元鹿島と謂われる大生神社・香取神宮の摂社である側高神社を加えた
 
 
東国五社参りをしてきました
 
 
 
 
今年はスズキT21が不調のためブロンプトンでお気楽輪行です
 
 
 
 
このお参りが済まないとスッキリせんのよネ~
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
朝7時11分出発。
 
京成上野7時26分発急行で京成成田8時35分着。
 
駅蕎麦を食べて腹ごしらえ
 
 
 
 
 
イメージ 2
JR成田9時9分発鹿島線延方駅10時ころ到着。
 
都合3時間弱。
 
実質は2時間半くらいかな。
 
オートバイと同じくらいか、ちょっと早かったかも。
 
体はコッチの方が断然楽チンだす~
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
延方駅の裏は北浦ですにゃ~~
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
イメージ 5
 
 
いつもオートバイで走る道から外れてみました・・・
 
 
自転車ならではの景色が楽しめますネ
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
元鹿島 大生神社
 
 
 
イメージ 7
 
鹿島神宮
 
 
 
イメージ 8
 
昼飯
 
 
 
 
イメージ 9
 
息栖神社 
 
 
 
イメージ 10
 
香取神宮摂社 側高神社 
 
 
  
イメージ 11
 
香取神宮 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
しかし、毎日々々ええ天気ですなぁ・・・
 
 
日影は寒くて氷ってますけどもネ~
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
日向は暖かくて気持ちえかったべ~~
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
3時過ぎの電車で早帰りでした
 
 
 
 
 
走行49.59キロ 積算1122.5キロ
 
 
 
 
 
https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村 自転車ブログへ(文字をクリック)

今日は午前中は仕事をして、午後からハンドメイドサイクルショーへ行ってきました。
 
 
自転車おじさんが一杯いましたにゃ~~
 
 
知り合いの方もいらっしゃって自転車談義に花が咲きました
 
 
昨年より規模も縮小してました・・・事業仕訳でせうか・・・
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
イメージ 1
 
 
東叡社
 
 
 
 
 
イメージ 3
イメージ 4
 
 
ラバネロ
 
 
 
 
 
イメージ 5
イメージ 6
 
 
ケルビム
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
SANO MAGIC
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
マキノサイクル
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
ヒロセ
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
SWワタナベ
 
 
 
 
 
明日もやってますぞよ~
 
 
 
 
https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村 自転車ブログへ(文字をクリック)

ようやく風邪も治まって元気になってきました
 
 
えかったべ~
 
 
 
 
 
さてさて
 
 
ブロ友の austintexasさん が初心者向けシングルトラック山サイを企画してくださりましたぞよ~
 
 
 
 
 
 
 
 
参加希望者は austintexasさん のブログに参加表明しませうネ
 
 
 
山サイの後は  かもよ~~ 
 
 
 
 
 
 
https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村 自転車ブログへ(文字をクリック)

↑このページのトップヘ