

定例の鹿島行き。大丈夫とは思うんだが・・・。
クラッチOH後、都合400キロ位走ったかな。
結果は、まあOK。
ジャ~~~~~ッ!という音は始めのうちは消えていたが、走っているうちアイドリングの時、ジャラジャラジャラジャラ音がする様になった。アクセル開けると消える。
もう、ジャダー音はこのT21の癖ですな。
クランクプライマリーギアが減って、クラッチハウジングギアとのバックラッシュが大きいのだろう、多分。
クラッチの重さにも閉口する。行く途中から手首が痛くなって、クラッチ切るのが嫌になる。今まで結構バイクに乗ったが、こんなに痛くなるバイクはなかったぞ!プンプン!要改善。
あと、オイルのお漏らしがある。駐輪場にオイル染みが広がっていた。何度もオイルドレンを付けたり外したりしたので、ワッシャーの面が歪んだんだろう。(始めから買っとけちゅうの!)他にギヤシャフトのオイルシール辺りも怪しいかも。
キャブは良くセッティングされていて、下から上まで良く廻る。グウォーという吸気音が結構快感。
朝の寒い時はすごく調子が良かったが、帰りは暖かくなったんで少し重ったるかった。少し濃いかな。
朝の寒い時はすごく調子が良かったが、帰りは暖かくなったんで少し重ったるかった。少し濃いかな。
振動が割りに凄い。手が痺れる。
まあ、復活かな。後は細かいメンテでOKだろう。
