オートバイとスポルティーフと模型道楽2

自転車旅行と美味しいものが好き!

今日は久しぶりに良い天気でしたネ~。


おまけに暖かい!


潮来まで書類を提出してきました。


今度の日曜に顧問先を1件片づければ忙しいのも終わりです。


はぁ~~長かった~~。







イメージ 1

菜の花が咲いてました。ええ匂い。もう春じゃネ~。




イメージ 2秋の紅葉も良いけど、春もええですな~。



イメージ 3何時もの利根川縁も春っぽいです。
ちょっと風がありました。



イメージ 4ジャンボエビフライ定食でお昼です。
お腹一杯じゃ~~。



イメージ 5久々にバイクの入れ替えです。
3ヶ月ぶりですネ~。
AS1君にくらべるとT21はパワフルじゃ~。
シュゴ~~~ッと吸気音が迫力満点!
後ろオイル煙幕で真っ白!
トホホのホ。






https://cycle.blogmura.com/img/cycle88_31.gif
にほんブログ村 自転車ブログへ(文字をクリック) 全然自転車じゃないんですけど・・・ウシシ!

天気が微妙な感じですが、3時くらいまでは持ちそうなので決行します。




奥多摩の明日の天気は午後3時まで曇り、それ以降は弱雨です。


3時までに奥多摩に着くように強行するか、


行き先を入山峠に変更して午前中に走り終わるようにするか(和田峠入れると大変かも!)、


松姫峠に変更して3時までに大月に行くか(これは無いか・・・)、


山猫亭かつるつる温泉でオフ会にするか(笑)、


皆で相談して決めたいと思いまする。





強行する場合雨に会う可能性が高いので雨具の用意が必要です。


寒い時期の雨は体力を消耗しますから、十二分に注意をしてくださりませ。


明日は寒いようです。


風張峠越えは標高1,000m越えてますから寒さ対策も忘れずに~~!





では、よろしくです!


気合入れるぜ~~!











もう春がそこまで来ている今日この頃ですが、泥除けなおじ様たちは如何お過ごしでせうか。


1月以来ですが 新春泥除けオフ第二弾! 風張峠オフ を開催いたしまする。


花粉が飛びまくる前に(もう飛んでるかも知れませんが・・・)、ヒーコラ峠を登って自転車生活に活を入れませう!ウシシ!





開催日  3月28日 日曜日


集合場所 武蔵五日市駅前 午前9時集合


コース  武蔵五日市駅前→数馬→奥多摩周遊道路→風張峠→小河内ダム→奥多摩町→青梅

 
対象車  泥除け装備のランドナー&スポルティーフ&Bアウター上出しロード&ツーリング車好きの方             (お初の方もお気軽にど~ぞ!同じ趣味の方々ばっかですぞ~)






遠く千葉市より参加の方もいますぞ!


いらっしゃいませ~。




参加予定者 

泥除け車
釣り人さん iwasakaoさん zenkichi6636さん みっきーさん あきぼーさん? 河っち

キャンセル5名





河っち宅から武蔵五日市駅まで60キロ、峠ツーで60キロ、青梅から河っち宅まで75キロ。全走したら200キロか。うむむのむ~。走っちゃおうかな・・・。


その前にバラバラのスポくんを組まなくちゃ!まだ、タイヤもワイヤーも仕入れてましぇ~ん。大丈夫か~!?





最近ずっと天気が悪いですねぇ・・・。


しみじみ走ってませんなぁ・・・。


明日も仕事だし・・・。







今日パーツが届きました。






イメージ 1

コーラスの2006?です。カンパも年式が古いと割安です。現行のスケルトンは今一好きじゃないので。


良く効くじゃろ~ネ~。




イメージ 2

ハブはちょっと前に買ったケンタウル2008の32穴です。今はカンパのシルバーのハブも無いですよねぇ。


ホイールは完組じゃありましぇ~ん。


泥除けに似合わないと思って・・・。


問題はリムですなぁ・・・。


完成まで1年は掛かると思うので、のんびりと探しまする。






↑このページのトップヘ