2025年04月27日 銚子市西芝町 中国料理 麗華 6 23日水曜日は鉾田で仕事して銚子泊雨降だったのでホテル傍の麗華さんへやっぱ チャーハン 770円 と・・・昔ながらの・・・ラーメン 650円 美味しかったべ!お腹膨れたしネ~!今度ニラレバ定食にしてみよーかなごちそーさまでした!チャーハン◎-(◎-寄りの〇+も有)ラーメン◎-広東麺◎-寄りの〇+タンメン◎-寄りの〇+A定食・青椒肉絲〇+ルースー丼〇+中華丼〇+餃子〇+にほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
2025年04月26日 秋葉原 すし屋 銀蔵 秋葉原本館 21日月曜日、東中野で月一仕事をこなした後は秋葉原へ秋葉原でPC購入・・・4時半だったので早夕にしました🍣すし屋 銀蔵 秋葉原本館秋葉原駅のすぐ傍ですよん🚉場所柄か通し営業がありがたし!☝お好みメニュー生赤えび・中トロ・大トロ・鯛大葉ジュレポン酢・びんちょう帆立・鰯・アジ梅肉・〆鯖・煮蛤・生うに・穴子・シャコ海老・烏賊・大トロ・うなぎクリームチーズ・えんがわ藻塩炙り赤身漬け・白魚軍艦・かつを・玉子・鉄火巻き・穴きゅう巻き銀蔵さんですがインバウンドのお客さんもそれなりでした。つけ台・板さんの前に案内されたのですが仕込みをしながら握ってました。仕込みも握りも青いゴム手袋をしたまんま・・・ってのが気になりましたゴム手袋の握りなんて初めてじゃがネインバウンドのお客さんを考えてかも知れませんが違和感ありあり・・・不愛想でいらっしゃいもありがとうございますもしみじみ云わんしこりゃあ外したかな・・・と思いましたが握りはまともでしたよん🍣街のお鮨屋さんの握りですねシャリは大きめでしたけど。うなぎにクリームチーズって結構合うんですねぇなかなか美味しゅうござりましたごちそーさまでした!〇+寄りの〇認定R 唸る旨さの絶品に遇えるかも!R(リピート)可 メチャンコ旨いだす!◎+旨~~~い!◎旨し!グッドです!◎-美味しいです〇+ なかなか〇 まあまあ△ ふつう△× 今一歩× 不味し×× チョー不味し22貫+巻物2本でお一人さま6,000円くらいだからリーズナブルですネ再訪する?と問われれば微妙だけどさにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
2025年04月25日 UNION IMPEREIAL SU203 シングルモンクストラップ 月一で第三週あたりの木金土日に・・・偶数月はそれに加えてその翌週の木金土日に出張があります木曜日は母との面会もあり実家に前泊、翌日早朝に出て土曜日の午後に帰宅土曜日は実家泊して日曜日にマンションに戻ることが多いのです出張の4日間は同じ靴で過ごすのですが問題は雨の日・・・雨が降らなければ基本的にスムースレザーのローファー・レイジーマン・Wモンクなどの脱ぎ履きの楽な靴👞雨降予想がある場合はそれに加えてスエードを持って行きますマンションから持って行っているのですなー着替えなどあるのに荷物が増えてしょーがないだす実家に置いておけばええのんですが手入れしたいからネ。やっぱ出張はピカピカに磨いた革靴で出掛けたいんですよぉ👞・・・とは云え書類も重いし荷物は増やしたくないしALL WEATHERの脱ぎ履き楽な靴はないかと探していました雨降予想でも一足ですむやんけ・・・で、見つけましてんUNION IMPEREIAL銀座のガード下の直営店に出張って来ました☝種類は少なかったですが河っちの好きなラウンドトウ多し!☝UNION IMPEREIALさん の特徴はハンドソーンウェルテッド・九分仕立てでせうかハンドソーンが安価に入手できるのがコチラの売りかネ。もっともハンドーソーンはベトナムかな・・・?☝もう一つの特徴が後方屈曲木型です。UNION IMPEREIAL は履き味が良い!と云われる大元ですかネ。求めて来たのは・・・SU203 26.5cm 3E S76-1ミレニアルラスト河っちはD・Eウィズなので3Eはどーかなーと思ってましたが・・・足入れしてみると土踏まずから踵にかけて、後方のフィット感がメチャンコええだす!ボールジョイントは広めなので指先がリラックス~~!前半はリラックス、後半はピッタリフィット!これはええんじゃな~~い!タイトフィットは全体的にフィットするので右小指に圧を感じることがありますがこのラストはおお~~っ!と唸るものがありますねぇこのフィット感は大好きかも~!・・・立姿勢だと微妙な違和感がありますが靴が補正してるみたいな感じ👞靴の中で足が自然な状態に収まり小指が当り辛い・・・これが後方屈曲木型か~~!このラストは河っちに合うよーですあと、3Eなのにシルエットが美しいだす・・・コバの出も強くないし、やっぱラウンドトウはええわー👏SU203 81/2 UK8.5は27.0㎝だけどネ~!☝メーカーロゴ☝ライニングは綿?この辺は値段対策でせうか☝ダイナイトソール☝シングルモンクストラップ☝バックルはビラゴムなのでスリッポンみたいに履けまする!☝国産撥水なめし革革質はそれなりかなー👞パターンオーダーで革は選べるけど26.5cmのパターンは無しじゃワイ☝バックはドックテール☝撥水レザーいやあ、革靴は奥深いですねぇ・・・👞メーカーによって履き味が全然違いますしそこにメーカー哲学があって益々面白いだす~!にほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいですおまけ☝分かり辛いけど簡単に鏡面磨きしましただ