タグ:飛行機
ミニベロ峠ポタ9・お気楽輪行45 雪遊び!
昨日は441Mさんとミニベロ峠ポタへ 

441Mさん ありがとーござりました!

雪が残ってました。441MさんはBSクエロ、河っちはブロくんで出撃!




綺麗だなぁ・・・ 


ええ天気だしネ 


ちょっと寄り道・・・。

日当たりの良い南側は雪が無いんですが・・・

日影の北側はずっと雪が残ってます 




醍醐林道に分岐しました。日影の雪が増えて来ました。





写真には写ってませんが
道々、舞散る雪がスターダストのようにキラキラ光ってました 


結構登って来ました。
日当たりは雪が溶けてますが・・・

日影は相変わらず 



441Mさんは泥除けの雪詰まりに難儀してました 



雪まみれですがブロくんは平気だす~ 


醍醐峠に近いです。この辺が一番雪があったかな。

12時半頃、醍醐峠(2回目)に到着! 写真と雪で遅くなりましたねぇ。
醍醐林道は30年前くらいにオートバイで散々走りました。
当時はダートでしたけどネ。
そこを自転車で登る日が来るとは思わなかったなー 


すぐに和田峠(4回目)に到着!
和田峠から陣馬山、陣馬山から一の尾根を山サイしようと思ってましたが
陣馬山は自転車禁止だべ!って看板が立ってました。ここ数年でそーなったようです。
和田峠は4年振りだったので知らんかったワイ 

で、陣馬山へハイキングに切り替えました 



登山初心者には雪山だべ~!

30分ほどでお初の陣馬山へ到着! パオ~~~ン!

陣馬山も景色がええんですねぇ・・・ 


富士山は雲に隠れちゃってますが 




山が深いネ 



さあて、帰ろうか 

先週は小仏峠から景信山へハイキング、昨日は陣馬山へハイキング。
2週連続でしたが、まるで違った姿を楽しめました 

峠越え+ハイキングはありですな。

和田峠からは陣馬街道で下りました。
陣馬街道は除雪されてましたがアイスバーン 

今回も面白かったなー 

雪遊びの一日でしたネ 



ブロくんメンテ9 スローパンク?
中野 喫茶 SOMETHIN'ELSE
21日の土曜日、ハンドメイドバイシクル展に行く前に荻窪で用足し 

用事は12時には終わり、春木屋さんに行くかなぁ・・・

と思いながらも
前日に中華だったので今一触手が動きません・・・ 

春木屋さんは殆ど並んでいなかったんですけどねぇ。
甲州街道を暫く走り 

ちょうど止まった信号の傍にあったのが・・・


SOMETHIN'ELSE
地元のおじさん&おばさん御用達の喫茶でせうか 

店名からJAZZ喫茶かと思いましたが、そんなことは無く・・・ 


喫茶店のランチってのも久しぶりじゃなーと。

12時半に入店、前客5名、後客1名。
初老のマスターが一人で営業してました 

お願いしたのは・・・

コールスロー & ふつーのスープ 


ミートソース 750円
う~~ん、いたってふつーですねぇ・・・ 

ミートソースはレトルト?
別にブログアップしなくてもええんじゃないの?
と思ったのですが・・・

コーヒーが美味しかったのであります 

オリハラコーヒーって中野のコーヒー会社ですな 

ごちそーさまでした!


突然ですが宿泊ツーのご案内
注意! 宿泊先が変更になりました!
火器持参してくださりませ 

突然ですが、今度の土日に宿泊ツーをすることになりました。
よろしければご一緒いたしませう。
忘年会ツーリングですネ 

参加希望者はカキコお願いしますだ 

開催日時 12月17日(土)・18日(日)
宿泊 奥むさし旅館
飯能駅から近いだす。
集合場所 西武線飯能駅 10時30分~11時くらいの間
河っち&kemuさんは自走で行くので大体の時間です。
ジタンさんが飯能駅で合流予定。
コース
17日 飯能駅から子の権現・柿ノ木峠山サイ
(柿ノ木峠からは下りのST)
宿に直行でもOK!
18日 フリー
河っちは虚空蔵峠・サッキョ峠・旧正丸峠山サイの予定
河っちはサッキョ峠を尋ねてみたいのでええのんですが
山サイコースとしてはあまり面白みは無いかも知れません。
参加予定
17日・18日
kemuさん ジタンさん 河っち
17日or18日どちらか
441Mさん