9日土曜日は鹿嶋・波崎へ
お昼はr242沿いのお蕎麦屋さんで早昼
そばうどん処 五兵衛
r242沿いにあります。
以前に何回か利用したことがありますだ
典型的お蕎麦屋さんじゃな

そば・うどんメニュー
天ぷらのお裾分けはまあまあでした

濃口醤油と味醂が効いた甘じょっぱい味は結構好きだす


さば大好き~!
最近味覚がまた変わったみたいで
ラーメン食べたいと思わなくなりましてん

ラーメンよりもお蕎麦になったかも。
自転車で汗掻きまくった後はタンメンじゃがネ!

ごちそーさまでした!
自転車旅行と美味しいものが好き!
9日土曜日は鹿嶋・波崎へ
お昼はr242沿いのお蕎麦屋さんで早昼
そばうどん処 五兵衛
r242沿いにあります。
以前に何回か利用したことがありますだ
典型的お蕎麦屋さんじゃな
雪の関田峠を下って飯山駅に着いたのが2時半でした
2時50分頃に新幹線があると思ったのですが
それは上越妙高駅で飯山駅はパス・・・
飯山駅の新幹線は4時5分なのでした
行動食と軽めのお昼で小腹が空いたなー
駅で待つのは寒いので暖かいものが食べたいなー
で、駅ナカのお店へ・・・
駅ナカ酒場えっぺ
今年の6月6日にオープンしたそーです。
大変な時期ですねぇ・・・飯山駅は閑散としてるし
スキーシーズンで稼げるとええのんですがネ
時間が時間なので空いてます~!
お店の方が常連さんと錦糸町のキャバクラ嬢から連絡があってさ~
なんて話をしてましたワイ
飯山はサバ缶の消費量が日本一なんですってさ
お願いしたのは・・・
本気のサバカレーうどん 850円
焼きカレーの店・ペンティクトン監修ってことだす
地元で人気があるお店のよーですなー
う~~ん、確かにサバカレーうどんじゃな
それ以外に例えようが無いかもネ。
麺はシコシコ!
今時分の冷凍麺はツルシコじゃからのー!
冷凍麺じゃないかも知れんがネ
小腹も満たされ暖まりましたよん
ごちそーさまでした!
先週末はお仕事で終わった・・・
本日は代休にして手賀沼へと思いましたが、何となくテンションが上がらず・・・
途中、流山でお蕎麦をいただいて早帰りにしました
手打ちそば 無名庵
江戸川CRから手賀沼へ近道して行きますが
何時もお店の前を通っていたのでした。
その内に・・・と思ってました
開店して15年半とのことですが、店内はとても綺麗でした。
飲食店はこーでないとネ。清潔一番じゃ!
小汚い街中華も好きだけどさ
天もり 1,320円
冷たい蕎麦は、もり・とろろ・天もりの三種類でしたよん。
石臼挽き常陸秋そば使用とのこと
今まで何度も書いて来ましたが
河っちは蕎麦はあまり好きじゃないのでした。
この蕎麦美味しい!と思ったのは一回だけだす
まあまあなんじゃないのーってのが大体の印象。
それでも、偶に手繰りたくなる時があるのですな
今日はそんな日なのでした。
新そばでしたが、やっぱまあまあの印象・・・
う~~む・・・
蕎麦ってやっぱり好みじゃ無いや。
それに、全然食べた気にならん・・・
少な過ぎじゃ・・・後五枚は行けるぜ。
余計に腹が減ったワイ