本日はリハビリ峠越え第二段として入山峠へ

本当は入山峠を越えて五日市へ出て軽めの山サイの予定だったのですが
入山峠を越えたすぐ先が通行不可で山サイは断念しましただ

通り抜け出来ると聞いていたんですがねぇ・・・

んで高尾側から入山峠ピストンでした



皆さん、自転車談義が好きネ~

本日のメンバーは・・・



カオさんは山サイのつもりでパスハンターじゃネ

トモジーさんはお寝坊・・・







数々の峠をアウターで越えて来た強者も寄る年波には抗えないのか・・・










ワイワイお昼して・・・

入山峠を下り始めてすぐに・・・






通行止めの木の切り口も新しかったので意図的かな

作業のためだろーネ。
寝坊したあきぼーさんはアチラ側にいたそーだす





入山峠は獲得標高800mないし
あまりキツクないので醍醐峠・和田峠よりもリハビリ向きじゃな


あきぼーさん & トモジーさん 今度は寝坊しないでちょ!



滝汗掻いてデトックス出来ましただ



さあて、少しは足慣らしも出来たし
近々ツーに出掛けるかネ~

走行36.55キロ 積算6464.1キロ
ポチッとしていただけると嬉しいです
