カテゴリ: 奥さま孝行&食
奥さま孝行で鬼怒川へ4
昨日、今日と奥さま孝行で鬼怒川へ 

昨日は半ドン、今日も午後の早い時間に帰宅でした。


家から鬼怒川へはアクセスがええのんであります
東武線は新幹線より断然安いし 


暫し読書している間に到着だす 


2年前にもお世話になりました。
和牛ステーキ御前プランが良かったので再訪。
建物も綺麗だし、料理も美味しいし、接客もええよん!

ウェルカム抹茶。お団子美味しいだす 


お部屋は禁煙なのが 


早速、貸切風呂「あいこ」へザブン 

暖まったらお夜食だす~ 


先付や前菜が代わったくらいで、前回のメニューとほぼ同じ。

カンパ~イ!




うどんが竹炭入りに・・・。

前回、非常に美味しかった栃木和牛 

今回も美味しかったのですが、ちょっと脂がクドク感じましただ。


このきのこ味噌が美味しくて、今回もお土産に 



ココナッツゼリーの中にはビックリポン! 

このコースは2年振りでしたが、ちと飽きたかも~ 

美味しいけどさ。3回目は無いと思うな。
リピートを望むならもう一捻り欲しい処ですねぇ・・・。
次回は懐石コースかな?


アロマ・リンパドレナージュを受けましたが、身体が草臥れまくっていたのでグ~グ~寝ちゃいました 



朝ごはんは前回同様ふつーでした 


夜中は凄い雨でしたが、朝はお天気 



ボチボチ稲刈りも始まってました。秋近し・・・ 

自転車旅行では絶対に泊まらない処だけど
たまにはえーネ 

奥さまに喜んでいただけたかなー 

越後國一宮 彌彦神社
17・18日と越後國一宮・彌彦神社へお参りして来ました 


2日目の早朝6時過ぎです。
前日にもお参りしましたが、神社は早朝がええですネ 









前日、弥彦山に登ると佐渡島が見えました。ええ眺めやなー 


逆側は越後平野です。




平成15年から始めた全国一宮巡拝も42社目になりました。
残りはまだ60社以上あります。気長にお参りいたしませうかネ。
お泊まりは・・・

お宿 だいろく
弥彦温泉の旅館であります。
御料理も美味しく、接客もえかったです 

お薦めかも~ 












美味しかったです!


鱧の柳川はお初でした。

地魚の刺し盛りを追加 アラ・あこう鯛・真鯛・さざえ 

白身シリーズでしたが美味しかったですな 

もう、二十数年前かな・・・
TV番組で旅館の女将が実に味わい深い薬缶を使っているのを見ました 

その薬缶は銅一枚からの叩き出しで造られており
非常に印象に残ったのであります 

その製造元が彌彦神社への途中にあるのを知り
これは尋ねなくちゃ!と思ったのであります 


玉川堂


















尋ねた甲斐がありました 

眼福に預かりましたワイ 

写真では今三ですけどネ 

青山の骨董通りにも支店があるようなので
その内に行ってみようかな。
夫婦ふたりで楽しい時間でした 

品川 AQUA PARK
奥さま孝行で鬼怒川へ3
8日は仕事が一段落しポカッと一日お休みに・・・ 

奥さまと急遽鬼怒川行きを計画して
7日は半ドンにして午後から出掛けて来ました 


ええ天気です・・・日光連山もクッキリンコ 

4時前にはお宿に到着・・・鬼怒川はうちからアクセスよろし 



若竹の庄
大雨被害から復旧、10月3日より再開だそうです 

和牛ステーキ御前プランをチョイス 

会席プランもありますが鬼怒川でどんなお造りが出てくるのかしら・・・と思い却下 

↑築地から仕入れるそうです。築地なら都内の方がええのんではと・・・


welcome まっ茶 




お部屋はこんな感じです。

一週間前のロングツーの時よりも川の色が戻ってました。


温泉のあとは楽しみな夕食~~ 


カンパ~イ!

献立



生湯葉 美味しいです!

うどん シコシコ~~ 


氷水に晒しているのか野菜がシャキシャキ!

栃木牛ステーキ メチャクチャ旨~~~い! 


ご飯セット


赤だし 旨し! 辛みそ ご飯に合う~! お土産買いました 


デザート
ケーキのコーヒークリームがメチャクチャ美味しくてお代わり 

正直、あまり期待してなかったんですが
先付・前菜から美味しくて当たりでしたワイ 

ステーキはほんまに美味しかったです 

幸せ~~ 

奥さま孝行で鬼怒川は3回目なのですが、前2回はバイキングでした。
バイキングはそれなりにええのですが
騒然としてるし、彼の国の方々と一緒になるとトホホだし・・・。
今回は個室でいただけるお宿にしたのであります。










なかなか雰囲気の良いお宿です。
「わだばゴッホになる!」の棟方志巧・日光出身の小杉放庵
陶芸家の河井寛次郎・浜田庄司等諸氏の作品が展示されてます。
オーナーの趣味だそうです。
従業員の皆さんも親切でした 


ナイスな演出がええかも 



お食事のあとは定番のアロマテラピーに奥さまはお出掛け 

河っちも30分コースで頭・肩をしてもらいましたが
草臥れが深い処まで達しているのを実感しちゃいました 

根を詰め過ぎたかも~。もっとケアせんとイカンですネ。
普段、アロマテラピーはおろかマッサージも受けてないもんなぁ・・・。




仲居さんお薦めの〆ラーメンはふつー 

で、爆睡しました・・・ 













朝ご飯はふつーでした。

朝も晩もこんな個室でした 

朝風呂入って二度寝して・・・11時前に送迎・・・ 


鬼怒川温泉駅11時15分発のスペーシアで1時過ぎには浅草 


気の早い紅葉も・・・ 


鬼怒太くんまたネ~ 



温泉入って、美味しいものをいただいて
久しぶりにの~~~んびり寛げました 

疲れが溜まっていたなー 

奥さまもお喜びでござりました 

また、行きますかネ。