カンパ・アテナクランクから
スギノ・マイティーツアー901D/48-34に交換しますだ。
これで踏み返しは来ないかな?
50丁も持て余し気味なので48丁じゃ!
BBシェルにグリスを塗り塗り。
直付け位置が悲しいことに・・・
でも、格好つけて足を痛めて乗るよりも走りやすい方がえーもんネ
出来た!
FDの調整がシビアでした~~!
チェーンの長さも短めだったようで、そのままでOKでしたよん。
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです
自転車旅行と美味しいものが好き!
カンパ・アテナクランクから
スギノ・マイティーツアー901D/48-34に交換しますだ。
これで踏み返しは来ないかな?
50丁も持て余し気味なので48丁じゃ!
BBシェルにグリスを塗り塗り。
直付け位置が悲しいことに・・・
でも、格好つけて足を痛めて乗るよりも走りやすい方がえーもんネ
出来た!
FDの調整がシビアでした~~!
チェーンの長さも短めだったようで、そのままでOKでしたよん。
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです
レッドくんはカンパアテナ・コンポで組んであります。
クランクはアテナ11S/50-34です。
ですが、このクランクは河っちには硬くて
ロングライドをすると膝に来るなぁ・・・と以前から感じていました
そのうちに交換だなーと思ってました。
Rリムにひびが入ったのを良い機会として
どーせ、リムは組み換えなのでいっちょやるかと
重い腰を上げることにしましただ
ワッシャーも忘れずに。
15㎜のソケットレンチの駒と組み合わせて
プーラーで引っこ抜きますだ。
パワートルククランクは適当にプーラーで抜いてちょ!・・・ですってさ
特工あるけど面倒臭いから創意工夫じゃ。
ダストシール&ワッシャー
ちょっと傷が・・・
ダストシールも組まれてますが
リップが浮いちゃって意味がねぇ・・・
シールドベアリングは生きてましたが
定期的な交換がええのんでせうな。
ネジ部分にチョイ錆・・・まあ、綺麗なものかね。
右クランク関係
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです
おまけ
ハンマーでまっすぐに~
良い子はマネしちゃダメよん
ゲゲッ!
リムに亀裂が!
フリー側、テンション高目の16箇所全部に亀裂が入ってました
こりゃ、交換だなー・・・トホホ
MAVIC REFLEX っつ~チューブラーリムですねん。
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです