オートバイとスポルティーフと模型道楽2

自転車旅行と美味しいものが好き!

カテゴリ: TOEIパスハンター

 
 
 
弘西林道でドロドロになったパスハンくんを帰ってからメンテしました
 
もちろん帰ってからすぐにしたんだよ~!
 
 
 
 
 
イメージ 1
土砂降りの中走ったのでお風呂場で強制乾燥中!
 
 
イメージ 2
タイヤも洗って乾燥中。
 
 
イメージ 3
イメージ 4
ヘッドセット上下はクリーニング&グリスアップ!
 
 
イメージ 5
フリーはクリーニング&ZOIL&オイルアップ!
 
 
 
 
イメージ 6
う~~~ん、激しい震動でボトルゲージがトホホなことに・・・
 
 
イメージ 7
ミノウラHB60ボトルゲージホルダーが入荷したので装着! ゲージはニットーR。
 
 
イメージ 8
 河っちは何時も山サイにはWボトルだす。
 
 
 
これで出撃OKさ!
 
 
 
 
 

https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村 自転車ブログへ(文字をクリック)
 
 
 
 
 

 
 
明日から弘西林道ツーです
 
 
ちょっと準備をしました
 
 
 
イメージ 1
Fブレーキーシューを交換。 前回から230㌔しか走ってません・・・。
スリップサインまでもうちょっと残ってますが
雨の地道DHはあっと云う間にすり減るので安全のため交換しておきまする。
 
 
 
 
イメージ 2
チェーンのクリーニング&OIL。 タイヤのエアチェックくらいで終了!
 
 
 
 
暫く留守にしま~~す
 
 
 
 
 

https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村 自転車ブログへ(文字をクリック)
 
 
 
 
 
 

 
 
北高尾山稜泥んこ遊びでドロドロのデロデロになったパスハンくん
 
帰り際に水場でジャバジャバ洗車しました・・・
 
 
 
今年は山サイシーズンが終わってからメンテしようと思ってましたが・・・
 
昨年夏の裏木曽ツー以来ですネ。
 
 
 
 
イメージ 1
 
 掃除してからお風呂場で強制乾燥中
 
 
 
イメージ 9
 
 スポークが折れてました・・・。
 
 
イメージ 4
スポーク交換して、触れ取ってセンター出しして終了。
 
 
 
イメージ 10
 
フリーはクリーニング&オイルアップ!
 
 
 
イメージ 5
 
ヘッドセット下側は出掛けた回数の割に砂噛みは少ないかな。
 
ヘッドセット上下ともクリーニング&グリスアップ!
 
 
 
イメージ 6
イメージ 7
 
Bワイヤーがほつれていたのでキャップ?処理!
 
 
 
イメージ 8
 
 パスハンくんのボトルゲージはニットーのペットボトル用・・・。
 
スポくんで使っていたものを流用。
 
今一ホールドが悪いので・・・
 
 
イメージ 2
 
同じくニットーのRに交換!
 
 
イメージ 3 
イメージ 11
 
ツールBOXには予備チューブが2本。
 
低山山サイには予備1本にしようかと思いまする
 
予備はラップ巻き~~!
 
  
イメージ 12
 
ツールBOXが無くなってスッキリ
 
パスハンくんはデカフレームなのでボトルやツールBOXがあっても担ぎは平気でしたなぁ。
 
 
 
 
 
 
 
Fサイクルのサンツアーミーティングに参加するため3日掛かってチマチマしました
 
んが、サンツアーミーティングは天候悪化のため中止に・・・
 
トホホのホ・・・
 
 
 
 
 
 

https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村 自転車ブログへ(文字をクリック)
 
 
 
 
 
 
 
 

 
浅間尾根山サイでドロドロのデロデロになったパスハンくんをお掃除&メンテです
 
 
 
イメージ 1
スリップライン?を越えて本体まで削れまくってまする。 ちなみにFだす~。
 
 
夏の奥木曽ツーの前に交換したばかりのBシューでしたが・・・
 
雨の真弓峠DH、土砂降りの濁河峠DH、浅間尾根の新雪DHで激減りしました。
 
DHの総距離は100㌔もないと思いますが・・・
 
 
雨のDHはBシューの消耗が激しいですな
 
最後にはBレバーもスカスカになって、おまけに停まらな~~い!でした。
 
 
 
 
 
イメージ 2
Rはまだ使えますが、ついでに交換しておきました。 
 
 
イメージ 3
 浅間尾根で泥はねが凄かったんですが、ヘッドセット下側の砂の噛みこみはあまり無かったです。
上下ともクリーニング&グリスアップしておきました。
 
 
 
イメージ 4
メンテスタンド欲しいにゃ~~
 
 
 
 
 
 
これで16日も大丈夫じゃネ!
 
 
 
 
 
 
https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村 自転車ブログへ(文字をクリック)
 
 
 
 
 
 
 

 
鞍掛峠・白巣峠・真弓峠を走破してきたパスハンくん
 
 
折れてしまったスポークをようやく入手したのでメンテしました
 
 
裏木曽から帰ってすぐに掃除&メンテはしてましたが。
 
 
 
 
 
イメージ 1
いちかわさんで買ってきました。 14番です。 予備もネ!
 
イメージ 2
イメージ 3
振れ取ってセンター出しました。
 
 
 
イメージ 4
フリーはクリーニング&ZOIL&オイル差しですな。
 
 
 
イメージ 5
ヘッドセット下側はクリーニング&グリスアップ。←数回走ったら掃除です。
ショートガード付けりゃええんですが・・・面倒くさいし・・・。
ブレーキシューは雨のDH距離50キロくらいで半分以下になりました・・・。
700~800キロ走って減る分を消費しました・・・。 
交換はもうちょっと先かな。
 
 
 
イメージ 6
肩パッド装着! 担ぎが楽になるかにゃ~。 カオさんどうもでした!
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
メンテ終了!
 
 
 
 
 
 
 
 
なんだか念願裏木曽峠越えをしてきてから気が抜けちゃったようですねぇ・・・
 
 
暑いせいもありますが・・・。
 
 
今日も朝から走ろうと思っていたのですが読書に切り替えちゃいました・・・
 
 
 
 
 
早く涼しくならないかにゃ~~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村 自転車ブログへ(文字をクリック)
 
 
 
 

↑このページのトップヘ