

年が改まってからあまり走れてない 

寒くて寒くて朝早くから出かける気にならないし 

朝一輪行なんてする気が起きんワイ 

少しはシャンと走らなくちゃと思ってました 

自転車旅行は良い趣味だけど
やっぱり地脚が無いと楽しめないのも事実 

自転車は走ってないとなー 

ずっと月一峠越えを続けているけど
月一で何とか峠越えの脚を維持出来てる感じがするな。
二月空けたらかなり大変だったっけ 

先週の林道雪遊びも流れちゃったし
今月は無理かなーと思ってました 

奥武蔵方面は160~200㎞だし
峠は雪の中だろうし
日の短い今時分に自走はちょっとなぁ・・・だし 

こんな時のためにと温めていたのが
岡発戸峠(おかほっと、おかぼっと)だす 

我孫子市の景観奨励賞ってのを受賞してますよん 

前から一度訪ねてみたいと思っていたのでした。
殆ど丘ですけどネ~ 

で、出かけて来ました 

一応峠越えだし 




荒川CR・江戸川CRサイ・大堀川・手賀沼CRと走り継ぎますが
CRってのは短調で今一好きになれまへんなぁ。
何だか走る度8割~9割方、向かい風の中を走ってる気がするし 


手賀沼の端っこに来たぞい。


岡発戸峠はもう梅が・・・ 


岡発戸峠を上ると市民の森・・・

暫し散策・・・

竹林がええなぁ・・・ 



樹木の間
竹林の間を
のんびり散策していると
身体が緩んでくるのが判る
ス~ッと肩から力が抜ける
知らず知らずの間に
身体が強張っていたんだな
仕事の山に忙殺されてさ
身体が緩むと
こころも緩む
こころが緩むと
笑みが自然にこぼれるな
樹の力は凄いな
大地の力も凄いや
サイクルツーリングで
五大の力をいただくんだ
日常の中で
偏ってしまったこころと身体
そのリバランスが
サイクルツーリングの賜物なのさ
葉擦れの向こうにキラキラ光るお日さま
林の向こうに水の郷
やっぱり
出かけて来て良かったなぁ
走って来て良かった


帰り道にみんカラの白板さんとご一緒しました。
美味しいパン屋さんへご案内ありがとーござりました。
これからもよろしくであります 

走行101.09キロ 積算3466.7キロ