オートバイとスポルティーフと模型道楽2

自転車旅行と美味しいものが好き!

カテゴリ: ブロくん2号走り日記


P6150001
P6150002


仕事の合間のほんの小一時間

小さな車輪で紫陽花ポタ

毎年々々梅雨空のお楽しみなんだ

幸いなことに雨があがった



P6150005
P6150006
P6150007


雨に濡れた紫陽花

とても綺麗だなぁ

梅雨空の宝石みたいだ



P6150008
P6150009
P6150010


掃き清められた境内に

梅雨空の宝石



P6150013
P6150014
P6150016
P6150019
P6150020


谷中、上野公園を通って不忍池

くるくる走る道々に

たくさんたくさん咲いている



P6150032
P6150037


小さな車輪がくるくる回る

思い立ったらすぐに出かけられるんだ

さあ、走るぞ!って構えることなく

着のみ着のまま

普段着のままス~ッってさ



P6150044


わぁっ!雨が降って来た!

くるくる走ってお家へ帰ろう

くるくるくるくる急いで帰ろう


ほんの小一時間でも

スイッチの切り替え

自転車の魔法なんだね




走行9.16キロ 積算620.9キロ



にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです


P5050012

神田三省堂がビル建替えのため8日で一時閉店だそーです
神田神保町の顔だよネ。
河っちもお世話になりましただ

「いったん、しおりを挟みます。」・・・何てええやんけー
垂れ幕見に出掛けましてん
序にポタポタ



P5050013
☝ちゃんと栞の形になってますがな


P5050003
上野・不忍池 
人出はそーでもなかったな
P5050007
昌平橋の中央線と総武線、丸ノ内線も来てたら完璧じゃったネ


P5050017
皇居・大手濠の和気清麻呂公じゃ!
何度も通っているのに見逃してました
今も天皇家が続いているのは清麻呂公のお蔭でもあるものネ
P5050022
ええ天気です~~!
一日五月らしい天気でした


P5050025
P5050026
P5050030
日比谷公園は新緑が綺麗・・・
P5050028
P5050037
ネモフィラはちょっとすき間が・・・


P5050038
馬場先濠
河っちは皇居好きなのよネ


この後は美味しいもの食べに水道橋へ




走行26.34キロ 積算577.0キロ



にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです


PB300082
30日水曜日はええ天気でしたネ
都内の紅葉も綺麗だろうなー
ポタポタしたいなぁ・・・
・・・早い時間から出掛けられたらえかったのですが
急ぎ仕事があったので踏ん張って午前中一杯で仕上げましただ
その後、3時間ほど都内紅葉ポタして来ました。


北の丸公園
PB300005
PB300008
PB300013
PB300009
PB300012
陰影が綺麗です・・・
見頃が始まったくらいでせうかネ
午前中は青空だったのに午後は雲が増えましたねぇ・・・
ちょっと残念・・・
お日さまの光が透過すると紅葉は綺麗ですもんネ



議事堂前
PB300018
日が陰って暗くなっちゃいました・・・
PB300022
落ち葉の綺麗な銀杏並木はまだまだこれから・・・
今年の銀杏は例年よりも個体差が有り過ぎのよーな・・・


日比谷公園
PB300038
PB300033
雲形池は見頃ですよー
カメラマンが沢山でしたよん
PB300035
ちょっと邪魔!とは云えないもんネ~
PB300031
PB300070
PB300068
やっぱ、陰影が綺麗・・・

雲形池以外も・・・

PB300048
PB300077
PB300049
PB300050
PB300062
綺麗ですよん!

松本楼脇の大銀杏は終わりでしたが・・・

PB300071
PB300073
見頃の銀杏もまだまだあります
日比谷公園はまだ暫く楽しめそーです


東京駅前
PB300079
銀杏並木は終了・・・議事堂前はまだまだなのにネ


小石川後楽園
10年以上来てるからもーえーんじゃないかなぁ・・・
と思いつつやっぱり来ちゃうのでした
PB300084
PB300085
入口のモミジは毎年綺麗~~!
PB300086
PB300171
綺麗なモミジもあるけれど・・・
PB300170
PB300092
う~~ん、チリチリ・・・
この場所は毎年チリチリのよーな
PB300096
お日さまのお陰で綺麗に見えますがネ
PB300148
グラデーションが綺麗
PB300151
PB300155
日の光が透過すると途端に綺麗さがアップ
PB300100
陰るとトホホ・・・

PB300161
PB300164
チリチリ & 綺麗

PB300163
これは綺麗じゃな
PB300139
PB300137
このモミジも毎年綺麗じゃ・・・

PB300143
PB300145
PB300167
PB300129
南向きは毎年チリチリ率が高いかな?
南向きの方が寒暖差はあるはずなんだけどなー

PB300119
東京ドーム側に何やら門が再現されてましただ
PB300125
こちら側は今一日が差さないので毎年薄暗い印象・・・

2009年◎ 2010年- 2011年× 2012年〇 2013年△に近い〇 
2014年〇 2015年(お天気に助けられ)△に近い〇
2016年△に近い〇 2017年△に近い〇 
2018年✖ 2019年チリチリもほぼ無く◎ 2020年は✖

2021年は△に近い〇かなー
紅葉は当たり外れがあるねぇ・・・。


上野のお山
上野のお山は銀杏だべ!
PB300191
PB300174
西郷どんと・・・
PB300194
英世さまと色づきが違いますネ~
PB300183
PB300186
PB300179
PB300188
PB300193
綺麗でした・・・


鎮守さま
PB300198
PB300200
鎮守さまの銀杏も綺麗でしたよん!


都内の紅葉の見頃はまだ暫く大丈夫かな
もう1~2回ポタ出来るとえーなー



走行キ26.65キロ 積算550.6キロ



にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです


PA280008

フロントダブル化計画も終了
床屋へ行くついでに試乗を兼ねて上野公園までポタポタ
変速も良好!
これにてカスタムも終了だす


その他の膿出しは・・・

PA280025
☝ペダルからギシギシ異音・・・グリスアップして解決!
最初は変速関係かと思っちゃった
変速いじってる時に鳴るんじゃねーよっての
流石中華製

PA280023
カーボンシートピラーのずり下がりは・・・
ピラー下側にファイバーグリップたっぷり塗ったら止まりましただ
これで大丈夫かなー



PA280003
PA280002
PA280004
PA280012
上野公園も紅葉して来ましたネ
PA280022
西郷どんももうすぐ紅葉に包まれちゃうなー
PA280007
ブロくん2号もこれで暫くいじらんで済むかなー



走行キ15.73キロ 積算493.4キロ



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです



IMG_1692


ツツジも終わりですかネ~
今年のGWは・・・
1日はtaboomツアーズ
2日はのんびり・・・
3.4日は介護生活
5日の今日は風強く午後から雨ってことで
ご近所をちょろっと走って終了ですかな

IMG_1690

IMG_1694

IMG_1695

IMG_1696

IMG_1698

花はええなー
癒されるなー

IMG_1699

👆こんなんあったんだー!
知らんかったワイ!

IMG_1702

お勉強になりますネ


一泊峠越えツーにもう2年近く出掛けてないんだなぁ・・・
ボチボチ宿泊ツーにも行きたいけど
まだまだコロナで無理かねぇ



走行キ10.96キロ 積算465.0キロ



にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ
にほんブログ村
ポチッとしていただけると嬉しいです


↑このページのトップヘ