金曜日は晴れ、週末は雨とのことで金曜日を休みにして香取さま

今年で6回目ですなー




イメージ 1
水元公園は紫陽花が見ごろでした


イメージ 2

イメージ 3




イメージ 4
前回まで荒川CR・江戸川CR・利根運河・利根川CRで香取さまへ行ったのですが
今回は荒川CR・江戸川CR・手賀沼・手賀川・利根川CRに変更してみました。
走行距離は220㎞から200㎞と片道10㎞短縮出来ました



イメージ 5
利根川CRに出ると向かい風でトホホ・・・
CRって十中八九向かい風の中走ってる印象があるなぁ・・・
片道10㎞短縮されてても佐原まで5時間と変わらず。
雲が多くて天気はサイクリング日和でした。もうちょっとすると暑すぎるしネ。




イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9
しみじみお参り出来ました


イメージ 10
香取さまも紫陽花が沢山でした




イメージ 11
稲が育って来ましたネ。


イメージ 12
手賀沼に戻って来ました。ここから家まで3時間弱です






さて、距離も短縮され、暑さもそれほどではなく

走りやすい一日だったのですが結構草臥れました



前から感じていたのですが

アテナ・クランクが硬すぎ踏み返しが来る感じがあるのです。

レッドくん以外はTA・NEWエルス・PX・コスペアと低剛性のクランクですからネ。
脚がそれらに慣れちゃっているんですな



今まではかなり走って踏み返しを感じていたのですが

今回は前半戦60㎞過ぎから向かい風の中を走り、アウターロー側を多用するため

チェーンの捻れも加わって余計に脚に負荷が掛かったようです

こりゃ、脚に来過ぎだなぁ・・・帰り道大丈夫かなぁ・・・
と少し不安でしたがインナー走りに変えたらかなり楽になりました。




200㎞ライドの目的はお参りが第一義ですが

地脚の維持ってのもあるんですな。


距離は走っても獲得標高がある訳でも無いし

淡々と走っていればええだけだし。

コースとしては面白味も無いしネ。

それが、維持じゃなくて痛めちゃイケマセンねぇ

平場走りでも適度にインナー使う方がええようです








走行198.36キロ 積算3665.1キロ









イメージ 1
ポチッとしていただけると嬉しいです