昨日は久しぶりにあきぼーさん江戸ポタが開催されました

お題は「定時観測的東京湾岸水辺ポタ」であります。


あきぼーさん 皆さま ありがとーござりました!





イメージ 1
毎度の永代橋に集合だす


イメージ 2
サイクリング日和でしたネ!


イメージ 3
古石場川沿いをちょろりと走り・・・


イメージ 4
平久橋

イメージ 5
クラゲを眺め~の・・・して・・・


イメージ 6
洲崎神社へ


イメージ 7
洲崎の遊郭跡は面影が薄くて、ちょっとトホホ・・・




イメージ 8
あれは何じゃ?と申しますと・・・


イメージ 9
晴海橋梁ですじゃ!



お昼の後は・・・



イメージ 10イメージ 11
イメージ 12イメージ 13
イメージ 14イメージ 15
イメージ 16イメージ 17
護衛艦・はたかぜの見学じゃ


イメージ 18
頼もしかったぞい


イメージ 19イメージ 20
イメージ 21イメージ 22
イメージ 23イメージ 24
ミリオタの血が騒ぐ?




イメージ 25イメージ 26
その後、勝鬨橋を渡り~の、築地を走り抜け~の・・・して


イメージ 27
銀座に残された唯一の鉄道踏切信号機だってさ



イメージ 28イメージ 29
またまた走って、麻布台の日本経緯度原点だよん!
東関東大震災で27㎝ズレたって知ってた?

イメージ 30
こんなのが在るなんて知らんかったぜい。
紅白のは東京タワー、右側の建物はアフガニスタン大使館だよん。
江戸ポタで走らなかったら一生来なかっただろーネ




イメージ 31イメージ 32
イメージ 33イメージ 34
イメージ 36イメージ 35
イメージ 37イメージ 38
麻布台の後は、檜町公園・赤坂氷川神社・勝海舟邸跡と巡りましたよん!



盛り沢山でしたネ!




イメージ 39
最後は反省会じゃなー








走行46.93キロ 積算2491キロ









イメージ 1
ポチッとしていただけると嬉しいです








おまけ

イメージ 40
スターくんでポタポタ