今年のお正月の東国五社参り以降出番が無かったブロくん




イメージ 1
Fタイヤのバルブがもげていたり・・・
(Rタイヤも同じ症状が以前にありました  )


イメージ 2
エアを入れるときのストレスが原因のようだす。


イメージ 3
Rタイヤも交換時期だったり・・・

で、ずっとほっぽらかしの刑に




イメージ 4
Fガードは以前から割れてるし・・・


イメージ 5
Rガードも割れて、折り畳み用車輪が取れちゃってます


ブロくんで地道走ったり、山サイに連れて行っちゃうからなー
大晦日になって、よーやく重い腰を上げることにしました。





イメージ 6
タイヤは随分と前に買ってありました。


イメージ 7イメージ 8
シュワルベ・マラソンっつ~奴だす。
デフォのタイヤは高くてトホホ   デフォタイヤ1本分で2本買えました
もっと細くて軽いのもあるけど、ブロくんは地道も走ったりするので太いのがええんじゃ。


イメージ 9イメージ 10
しかし、このタイヤは規格がよー分かりませんネ。
ETRTOで35-349、HEで16×1.35、WOなら16×1.1/3だす。
HEとWOは互換性が無いと思うんだけど、どーなっとるんじゃろか?


イメージ 11イメージ 12
チューブもバルブがもげないのに交換だす。YSの上野店でブロ用ってのを購入しておきました。
チューブは18インチですねぇ。周長はほとんど同じなので問題無いと思いますが、
16インチに18インチってのがよー分かりません




イメージ 13
デフォタイヤは16×1.3/8なのですが、あんまり太さは変わらないかも。




イメージ 14イメージ 15
しかしですなぁ、このタイヤのビードの硬いこと硬いこと・・・。
自転車用のタイヤレバーじゃビクともしませんがな
オートバイ用を使って嵌めましたワイ。

これ、出先でパンクしてもビードが嵌められないかも・・・怖い話ですが




イメージ 16
Fはまだ持ちそうですが序に交換。

走行5273㎞で前後交換ですから、結構持ちましたな




イメージ 17
こんな感じでメンテ




イメージ 18
出来た!
来年正月の東国五社参りで乗るんだもんネ









イメージ 1
ポチッとしていただけると嬉しいです