
2015年5月の山サイ以来倉庫に入りっぱなしのパスハンくん 

1年7ヶ月振りに引っ張り出して来ましたが、途中でパンク・・・ 


チューブのリム側でパンクしてました 


リムテープが経時変化で伸びてしまってハトメのエッジが立ってました・・・。

他のハトメ部分も凸凹してます。

ハトメも錆ちゃってますねぇ・・・。
渡渉もするし、しょーがないなー 



Zefalのリムテープにしてみました。 どうかなー? 


Rチューブは天空回廊E7道路!で一回交換してます。
だからダメージがFより少ない感じ。

リムテープのダメージも少ない感じ。
Rはこのままにしようと思います。

序でにローテーション。1,200㎞時にも1回しました。
現在2,500㎞。もうちょっと持ちそうだす 

備忘録は役に立ちますな。

ある方のブログを拝見して、バルブ位置と空気圧表示を合わせました。
何台もあるのでいちいち憶えていませんから、これはええかも~! 

(老眼だから何処に表示してあるか分かり辛いんだもんネ
)



FR共にシールドベアリングにガタが出てます。凸凹走りまわってますからしょーがない。
交換するのが面倒臭いので後回しにしてますが、その内にやらんとなぁ・・・ 


家の自転車でいっちゃんハードに使われているパスハンくん 

あちこち傷だらけで歴戦の兵って感じだす。
床の間自転車なんて吹き飛ばすぜ!なんてネ 

今シーズンは山サイに出掛けようぜ!