メンテは続きまする 



Fハブです。走行2,500㎞でデュラグリスでグリスアップしました。
今、7,700㎞ほどなので5,200㎞走った訳ですネ。グリスが水分で随分乳化してますなー 



乳化してても活きてます。玉押しも良好。
ダストシールが組み込まれてて、しっかり作ってあります 



玉受けも良好。玉押し・玉受け・ベアリングはZOIL処理 


デュラグリスてんこ盛り!


Rハブだす。磁石付きのピックアップツールがあると便利かも。奥に10Sスプロケが順序良く 



前回はガタ0調整でしたが、玉受け・玉押しも虫食いも無くOK!


前回やらなかったので、フィリーボディもバラしました。フリーボディは非分解式です。


フリーボディはクリーニングしてZOIL処理。 ダストシールは向きがあるので注意! 



ムンギュと組みまする 


玉当たりは微ガタ調整。
微かにガタを残し、クイックの締め込みでガタ0に。


チェーンも交換時期に。 アルテグラ10Sに交換。


シマノさんによるとRスプロケ28丁以上だと、最大ギヤ、最小張りで+2駒だそうだす。
接続はミッシングリンク。これは便利でええだす 



アウターロー・インナートップもOK! 使わないけどさ 


チェーンもZOIL! 


メンテ終了! 

スポくんは倉庫で暫し休息
デモンタくんかグリーンくんを引っ張り出してくるかな 

