





昨日は香取さままでお参りライド 

今回で4年目4回目であります 

前3回とも暑い盛りでしたが
特に前回はも~暑くて暑くて、日中は殆ど走れませんでした 



で、今回は暑くなる前にと思っていたのであります 

鹿島神宮・(特に)香取神宮は縁の深いお社で
今は1月の東国五社参り、今時分の香取さまへのお参りだけですが
以前はオートバイで年3~4回は東国五社参りをしていたのです 

朝6時15分に出発しました 

お日さまが時折雲に隠れてええ塩梅でした。
午前中は日射しがあっても吹く風に爽やかさがあってえかったです。
汗掻きまくりでしたが 

佐原まで5時間ほどだったので例年並みかな。

天気は概ねこんな感じ。日も射しましたけど 

お参り&長昼で2時半ころ帰路に 

暑い盛りを避けたのでありなすな。
日が射すと流石に暑いですが走れないほどではないです。
4時を過ぎると暑さも和らぎ、かなり楽になりました 

かなり楽になったのですが
実は楽でない処が一箇所・・・
メチャクチャケツ痛! 

ケツが痛い~~!

パッド入りのショーツなのにネ・・・ 

行きも50㎞くらいからケツ痛になっていたのですが
段々と勘弁してよーな状態に 


BROOKS・B17チタン
B17チタンは2,500㎞オーバー走ってボチボチ馴染んできてまする。
今までのロングライドでも今回ほどケツ痛になったことは無いです。
それなりに痛いってのはありましたけども 

河っちはB17がベスト革サドルだと思ってます。
リバーワン・スポくんのB17STDは200㎞走っても全然平気です。
そもそもケツ痛になったことが無いです 

ブラックくん&ノートンくんのイデアル90もケツ痛になったことが無いです。
ロングライドも大丈夫~!
ですからB17シリーズで揃えているのですが・・・

どーにもこのインペリアルはケツに合いません 

走れば走るほどケツ痛だす 

まだ馴染んでいないのもありますが
売りである切り欠きに会陰部が入るため
臀部の面圧が高いのだと思いまする。
我慢出来るくらいのケツ痛ってのがトホホ 

我慢出来なければさっさと交換しちゃうのにネ。
先週にインペリアルで175㎞走り
ケツ痛になっていたのですが
今回のライドで止めを刺したって感じでせうか 

ロングライドとサドルの相性ってのは大切ですねぇ 

パスハンくんには70年代のブルプロ使ってますが
ロングライドしたこと無いですねぇ。
せいぜい100㎞くらいかな。
あれも硬いからロングライドしたらケツ痛かなー。
スターくんのB67は100㎞くらいでケツ痛だけど
これは馴染めば大丈夫そうだす。
そんなこんなで8時過ぎに自宅に戻るまで
ケツ痛に耐え続けたのであります 

2週連続でケツ痛サドルの使用は止めよう!