※山サイ地道林道   ※名無し峠のある舗装林道・観光道路  
 
 
 
 
 
 
 
1.2
峠初め 二十曲峠・鳥居地峠
※91.林道細野鹿留線・318.二十曲峠・319.鳥居地峠
走行46.96キロ ブラックくん カーサイ
 
 
 
 
 
1.31
スターくんで初峠!
倉掛峠(2回目)
走行159.23キロ スターくん 自走
 
 
 
 
 
3.5
山サイ 官ノ倉峠
ランドナー山サイ
320.官ノ倉峠
走行171.18キロ ブラックくん 自走
  
 
 


3.21
越生梅林と猿岩峠・大築山山サイ
ランドナー山サイ
321.猿岩峠・※92.大築山
走行144.22キロ ノートンくん 自走 
 
 
 
 
 
4.10
都幾川桜堤と山里の春 そして七曲り峠へ
高篠峠(2回目)・大野峠(2回目)・322.七曲り峠(計上漏れ2回目)
 走行192.9キロ レッドくん 自走
 
 
 
 
 
4.23
ミニベロ峠ポタ5 藤田峠・大久保峠・峰峠
323.藤田峠・324.大久保峠・325.峰峠
走行36.62キロ デモンタくん 輪行





4.30-5.1
阿武隈・奥久慈ツーリング1・2・3
326.追分の明神
※93林道旗宿金山林道・※94.林道厨川線・※95.林道大森線・※96.旧久慈川林道
327.明神峠(R349)・328.猪の鼻峠・329.明神峠(R461)
 走行151.5キロ ノートンくん 輪行
 
 
 
 
 
5.7-8
自走1泊ツーリング
ランドナー山サイ
釜伏峠(2回目)・330.塞神峠・331.仙元峠
332.植平峠・333.葉原峠・二本木峠(3回目)
走行225.91キロ グリーンくん 自走
 

 
 

 5.29
古の道を尋ねて
ランドナー山サイ
山王峠(2回目)・※97.愛宕山・334.四十八曲峠
走行163.0キロ ブラックくん 自走
 




6.19
豆口峠へ
ランドナー山サイ
335.豆口峠
走行175.0キロ ヒロセくん 自走


 




昨年11月から奥武蔵への自走峠越えランドナー山サイが増えました。

大体、月一150~200㎞くらいですか。

最初のころは往復するルーティンの道往きが面白くなかったのですが

極力幹線道を通らない道を見つけたのもあるし

慣れもあって淡々とこなすようになりました。




自走峠越えランドナー山サイをしていると体調が良いのもあります

美味しいものを燃やしつくすのだ

以前なら奥武蔵は輪行でアプローチする処だったのですが

自走に慣れちゃうと輪行が面倒に感じちゃいますねぇ。




山サイも以前ならパスハンターばかりでしたが

殆ど担ぎのない軽めの山サイなら

ランドナーの方がアプローチが断然楽チンでええかも

パスハンターじゃないと無理かなって処も有るので、その時はパスハンくんですな。




出来たら月一で続けたいのですが

これからは暑すぎて無理になるのでせうねぇ・・・






今夏のメインイベントは

朝日スーパー林道 谷地峠

と思っていたのですが

朝日スーパー林道はええとして

奥三面ダムから蕨峠を越えて小国までの道が通れるのか?

まだ分かりませんねぇ。

まあ、通れなかったら違う地域に変更すればええだけなんですけどネ。

行ってみたいルートは幾つもあるので




ともあれ、夏のツーリングが楽しみじゃなぁ
 
 
 

 



イメージ 1
ポチッとしていただけると嬉しいです