
4月10日、自走峠越えで190㎞ほど走った時
自宅まで1時間という処でパンク 

暗闇の中、チューブラーを交換して帰りましたが
ぷよん、ぷよんと変な乗り心地・・・ 


交換したのはビットリア・ラリーだす。
何だかなー 

新品なのにねぇ・・・。
ぷよんぷよんじゃねーか 


捨てるのはもったいないので予備の予備にしました 

最低限走れるからネ。貧乏臭いけどさ。

交換したのはビットリア・ストラーダ 

ラリーよりワンランク上だす。
ネットで最安値を買いましたぞい。

今度は大丈夫みたい! 

備忘録
1本目 チャレンジ・クリテリウム320 R使用400㎞でパンク・お針子修理するも3㎞でバースト
2本目 チャレンジ・クリテリウム320 R使用750㎞でパンク・NOTUBES使うも空気漏れ
3本目 チャレンジ・クリテリウム320 F1,300㎞・R470㎞・合計1,770㎞使用でパンク(寿命っちゃ寿命)
4本目 ビットリア・ラリー R使用1,000㎞でパンク(寿命っちゃ寿命)
5本目 ビットリア・ラリー R20㎞使用するも新品ながら変形で不可(予備の予備へ)
6本目 ビットリア・ストラーダ 走行2.646㎞で交換R使用中