ノートンくんメンテ17  フリー交換&RハブOH


ノートンくんメンテ18 カンパ・ヌーボティポハブOH



について raijin & fuujin さん より

以下のアドバイスをいただきました。

ありがとうございました




英国ではブリティッシュ・ハブとBSA、軍用のタービンなどを製造していた数社が莫大な研究資金をつぎこんで、「どういうメカニズムで球押しにスが出来るのか?」を研究しています。その結果、「まったくガタがない調整をしてはいけない」という結論に達しています。また、長時間の連続走行では摩擦により、ベアリングの温度が上がって膨張することもわかっています。つまり、静止時にガタがなくスムーズに回る調整をすると、スが出来やすくなることになります。英国の超高性能ハブ、ブラムフィールドの取説には『まったくガタをなくするアマチュアのやるような調整をしてはならない』と厳めしく書いてあります。しかし、ほとんどの日本のプロショップも、ハイエンド・アマチュアも「まったくガタをなくす調整」をしていますね。私が中学時代、自転車修理を教わったS級の選手の人は「まったくガタをなくすな、あるかないかわからないくらい残すのがコツなんだ」と経験からたどりついていました。




皆さまは如何でせうか。

河っちはガタ0調整してました。



実際に玉当たり調整をしているとき

一番回転がスムーズな処ではちょいガタがあります。

玉当たり調整はそのちょいガタを取ることだと思ってました

ちょいガタを取ると若干回転が渋くなりますけども。



ガタ0に調整してもクイックで更に締め込まれますから

実際には玉当たりは強くなる傾向にあるでせうネ。

熱膨張とクイックでの更なる締め込みを考慮したうえで

最終的に最適な玉当たりにするためにはちょいガタ調整がええのんでせう。



う~~~む・・・

玉押しの虫食いがガタ0調整によるものだとすると

虫食いが生じない玉押しは玉押しの材質がええのんでせうかネ

この辺はどうなのでせうかねぇ・・・ちょっと疑問・・・。

今回はコメントOKにしておきました。
意見等あればお願いいたします。





イメージ 1

お蔭さまで新品玉押し入手出来ました。

内緒さん アドバイスありがとうございました



イメージ 2

ものはヌーボ・レコードですが流用に問題無いと思います





ネットはありがたいですねぇ。

感謝、多謝









イメージ 1
ポチッとしていただけると嬉しいです