本日のお散歩ランチはお鮨です 

ほんまにお鮨が好きですなー 


鮨 竹春
夜お店の前を通ると常連さんで賑わってます 

どんなお鮨なのかなーと気になってました。
開店して24年の地元に愛されてるお鮨屋さんです。

カウンター8名、奥に小上がりがありました 




ランチにぎり 1.5人前 1,200円

赤身 サーモン イカ 炙り玉 カッパ巻き アジ ウニ



小鉢 アオサ味噌汁
お安いですねぇ。
CPがええだす 

ランチにウニなんて入りませんよネ 

お鮨屋さんにはそれぞれ経営方針があると思います。
いいネタを仕入れるにはそれなりの金額が掛かりますよネ。
大枚払えば旨くてええネタは仕入れることが出来るでせうが
それは客単価に還元されますがな 

高いネタがはけなくてポイッ!なんつーのもありますもんねぇ 

高くてええネタを高額でってのもありでせうし
そこそこのネタをより安くってのもありでせう。
客単価5,000円、10,000円、15,000円、20,000円では
仕入れの内容が変わるのは当たり前の話で
5,000円のお店に20,000円の味を求めるのは馬鹿な話ですがな 

ですから客単価に合わせて仕入れをするのはもっともな話。
竹春さんは客単価3~5,000円くらいでせうか。
(HPでは平均ご予算3,000円だす
)

街のお鮨屋さんでも安いのでは・・・。
安くて旨いものを供したい
と云う大将の思いがあるのかも知れません 



ハタ 中トロ


小肌 穴子(山椒付)×2
握りを追加しました 

1.5人前×2+追加で4,330円でした。
ランチなら十分ですかネ。
ごちそーさまでした!
△認定
R 旨し!リピートせよ!
R可 リピートしても良いぞ!
◎ グッド!
○ まあまあ
△ ふつう
△× 今一歩
× 不味し
×× チョー不味し
お酒や焼酎の種類も多く、つまみもありましたので
鮨そのものを楽しむと云うより飲兵衛向きですなー

値段も手ごろで気軽にカウンター鮨を楽しむにはお薦めかも~

お鮨屋さんのカウンターでお好み鮨って敷居が高く感じるでせうしネ!
ひとつ気になったのがシャリの温度。シャリは人肌じゃないと。