う~~ん、流石に繁忙期なのでブログを更新する気力が湧きませんねぇ 

先週の話なのにもう数ヶ月経った気分です 

先週の日曜日も出張のドタキャンがあったから参加出来たようなもんだし・・・。
お蔭さまで仕事は捗っているので15日辺りに連休が取れるとええなぁ・・・どうなるかなぁ・・・。
さてさて
トモジ~さん主宰・房総ツーリング2day's
2日目は小湊鉄道ポタでござりました 


2日目はあきぼーさんが参加です。 初っ端から雰囲気のええ田舎道。

極力裏道を走りまする。

タイミング良く キハ200形 

キハ200形は国鉄時代はキハ20っつ~呼称だったそうだす。
グスティさんに教えて貰いました。 流石鉄ちゃん。
烏山線のキハ40よりも古い型式だそうです。

馬立駅だす。 何ともローカルで味わい深し。

う~~ん、ええやんけ。

トモジ~さんはミニベロ グスティさんはTOEI あきぼーさんはMTB でした。

田舎道はええっすネ!

不思議な煙突発見!
地元のおじさんに聞きますと溜池へ汲み上げるポンプの空気抜きだそうです。
溜池がポンプよりも上位置にあるので必要だとのこと 

ツーでは色んなものを見ますネ。 地元のおじさんやおばさんと話すのも面白いだす 


キハ200形が通る度にパシャです 


パシャ 


上総牛久駅です。 沿線で一番大きな街かな。

仲うしも待ってますぜ 


上総川間だったかな? プワンッ!出発進行~!

ガタン、ゴトン、ガタンゴトン、ガタンゴト~ン!

ガタンゴト~~ン、ガタンゴト~~ン!

ゴ~~~ッ!

なかなか楽しいやんけ、鉄ポタ 


ええ時間になったのでココでお昼に
外で食べると美味しいネ!


のんびらこんと走りまする。

小湊鉄道の駅舎は可愛いなー 


時間もあるので飯給から林道万田線に入りますが・・・

雪が結構残ってました・・・


根性のあるバイク乗りがいたようです・・・。

昨日の林道でも倒れた樹はありましたが、これが一番酷かったなぁ。

硬くなった雪がペダルの下死点より上にあるのでペダルを踏めませんねぇ・・・。

弘法も筆の誤り・・・ 


ミニベロは取り回しがええようです。

雪遊びも楽しんだので養老渓谷を目指しまする。

小湊鉄道ええっすネ~!

4時前には養老渓谷駅に到着!
満足しちゃっているので渓谷散歩もせずに・・・

足湯でのんびり
全身浸かりたくなりますなー。


乗車車両はキハ210でした 


で、この車両はサイクルトレインだったので~す 

小湊鉄道では土日にサイクルトレインを運営しているようですネ。

小湊鉄道ポタも無事終了 

楽しい2日間でしたワイ 

トモジ~さん
企画&カーサイ ありがとうござりました!
グスティさん あきぼーさん
また、ご一緒いたしませうネ!
菜の花や桜のころが良さそうですけど、混むんだろうなー 

走行2日合計68.53キロ 積算2068.9キロ
https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村 自転車ブログ
残雪の房州路へ1 ガイドツアーで雪遊び はトラックバックへ!
コメント