
烏山線、ええっすネ~~!
日曜日は烏山線ポタでした 

烏山線は宇都宮駅から烏山駅を繋ぐローカル線です 

その線路をキハ40(ディーゼルエンジンの気動車)が走っています。
そのキハ40が3月14日を持って引退のようです・・・ 

烏山周辺はここ数年気に入っている場所で、何回かツーリングに出掛けていました 

キハ40もその度乗車していて、車窓から見える景色もなかなかええ感じ。
かなり前から TY-SILKさん と烏山線ポタをしようと話していて
ようやく実現したのであります。
今後烏山線でキハ40に乗ることは無いでせうが・・・
最後に乗車出来て良かったなぁとしみじみ思ったのであります


朝9時30分、宇都宮駅・餃子ゴジラの前にに集合!

宝積寺駅に向かう途中、平出雷電神社をお参りであります 


流石宇都宮、手水社が大谷石造りです。

鬼怒川に出ました。 日光連山がバーンだったのですが・・・トホホ。

本日のご参加の皆さま・・・ ユンカーさん のんちゃん グスティさん TY-SILKさん

御料牧場は広いのであります。


ナイスタイミングでキハ40!

段々晴れて暖かくなって来ました
やっぱ大谷石。


のんちゃんの撮影会です 


ナイスコースであります!

大谷石造りの蔵がほんまに多いですネ。

下野花岡駅です。
烏山線の駅は殆どの駅が建て替え中・・・。 新駅は趣が無いかも・・・。

セブンカフェで補給中 


キリンビールの工場跡・・・。 何人の雇用が失われたのでせうか・・・ 


再びナイスタイミング! 車両が近!

長い下りです。 ナイスコース!

かなり長かったですなー。

1時半過ぎに大金駅そばの麺屋はじめさんに到着 

遠方からも来客がある行列店であります。

河っちは・・・和っさりラーメン(細麺)醤油が立ってます・・・と・・・

濃厚和風ラーメン(太麺)まろやか濃厚・・・をいただきました。
両方美味しかったべ~~!

お腹一杯になったら走る~~!

長閑とした景色ですなー。

気持ええ~~!

もうすぐ撮り鉄の方々で一杯になっちゃうのかなー。 撮り処は結構ありましたぞよ。

北栃木の農村風景は実にえええだす。 こんにちは~!こんにちは~!でありました。

ポタも終わりに近いです。 定番の龍門の滝。

三度ナイスタイミング!

4時前には烏山駅に着きました。

キハ40は2両編成です。

烏山駅も建て替え中なので・・・在りし日の烏山駅(2012.10月撮影)

あ~~、楽しかったにゃ~~ 

TY-SILKさん
プランニング&コースガイドありがとうござりました!
TY-SILKさん無くしては実現しませんでした。ありがたいこっちゃ~~ 

&
ご参加の皆さま ありがとうござりました!

とーぜん、宇都宮で餃子反省会ですなー 

走行53.64キロ 積算4300.3キロ
https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村 自転車ブログ
おまけ

走っている最中、2速のHI-LOWでカラカラコツコツと異音が・・・
最後は3速以外に入らなくなり・・・
スタメのシフトジョイントが外れてました・・・ 

繋いで復活!
ちゃんとメンテしてないとイカンですなー。 トホホ。
コメント