
弘前城 本丸
北東北ツーの際、弘前に寄ったのでちょっと時間を取って古街歴史ポタをしました 

弘前もなかなか見所が多いので、ツーの寄り道でポタっつ~のは消化不良ですねぇ・・・。
やっぱ、古街歴史ポタは、そのために訪れる方がええだす。


最勝院 五重塔
有名でにゃ~~
必ず行く処でせうか。



藤田記念庭園
弘前出身の藤田謙一っつ~偉いおじさんが造った別邸であります。
↑は洋館でありますな。 喫茶もあるよ~ 



明治期の建物は和洋折衷でええだす。 当時はハイカラだったのでせうネ。

同じ敷地内に和館もありまする。


功なり名を遂げた方は和館・洋館、両方を建てる方が多いような・・・。

煉瓦造りの考古館っつ~のもありました。

追手門から弘前城の中に入りますと・・・

植物園がありました。




花はええにゃ~~


辰巳櫓

三ノ丸庭園
植物園だけでも結構広いだす。
弘前城の中はジモティーさんがママチャリで走っていたので、河っちも右へ習えでござりました。

杉の大橋

本丸からの眺め。 本当は目の前に岩木山があるんですけど・・・霞んじゃってます・・・。
弘前城は広いですねぇ・・・
午後の天気も妖しいし、まだ峠越えがあるので適当に切り上げです 


弘前教会


カトリック弘前教会
2時間ほどのポタでござりました 

津軽藩ねぷた村も旧家も見損ねてます・・・ 

やっぱ、駆け足はイカンぜよ~~!
しみじみ古街歴史ポタしたかっただす~~ 

https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村 自転車ブログへ(文字をクリック)