いやあ、軽いってのは楽ですねぇ・・・
 
当たり前ですが・・・。
 
 
 
 
 
レッドくんは10㌔ スポくんは11.5㌔くらい 
 
ブラックくんは12.77㌔  ノートンくんも同じくらいかな?
 
 
 
 
 
重さにすると数キロなんだけど
 
装備品も入るとさらに差がでますもんネ
 
 レッドくんはサドルバックだけなので荷物も減っちゃうし~!
 
 
 
 
 
ローローは
 
レッドくんは34-29 スポくんは28-28
 
ブラックくんとノートンくんは28-26
 
なんですが
 
レッドくんの34-29の方が
 
ブラックくんやノートンくんの28-26
 
より軽く感じまする
 
 
チョーワイドレシオに慣れている河っちは34-29で大丈夫なのかしら・・・?って一抹の不安があったのです~。
 
まあ、ローディの方から見ると34-25でええんじゃないの~!?でせうが・・・。 カーボンやアルミは軽いしねぇ。
 
 
 
 
 
チューブラーってのも大いに貢献しているんでせうネ
 
 
 
 
 
登っていて楽チンでしたワイ
 
 
 
 
 
 最初に感じた8630の硬さも今は感じません
 
登りでも推進力があるし
 
下りも剛性感があるので  ですな。
 
 
 
 
 
スポくんでは長~~~い下りで、フンガ~~!って踏んで70㌔でしたが
 
レッドくんはちょっと長めの下りなら直ぐに70オーバーでした!
 
長~~~い下りなら80行くんじゃないかなぁ・・・。
 
 
 
 
 
それに06コーラスのブレーキが絶品ですな。
 
下りのハイスピードでも不安感がないです。
 
 
 
 
 
レッドくんはうちの自転車たちの中で
 
走りに関しては頭一つ抜けてまする
 
 
 
 
 
 
 
で、
 
 
 
レッドくんでの峠越えは  でありまする~~
 
 
やっぱ、10S・11S走るのが楽チンコ~~~! 
 
 
 
チューブラーがパンクしなけりゃ最高なんじゃがネ~~! ウシシ!
 
 
 
 
 
 
 
 

https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村 自転車ブログへ(文字をクリック)