
十石街道より八ヶ岳を望む
天気予報によると今日は
っちゅ~ことで

日曜日に仕事を回して本日は代休にしました 

GW伊豆ツーに行くつもりで輪行状態のままほっぽらかされていたブラックくんで出撃です!
ルートラボで~~す!




朝6時20分出発!
上野発6時58分佐久平着8時20分 


小海線のホームから北アルプスが見えました!
小海線に乗り換え
佐久平発8時30分臼田着8時51分 

田口峠へ

とってもええ天気ですネ~ 

今日のお天気は当たりですな 

9時20分出発!

八ヶ岳はまだ冠雪してますネ~!

去年の夏にヒーコラ登った浅間山や高峰高原もクッキリンコ!
駅から5分でこれですからネ~~ 


県道93号を田口峠へ向かいまする 

新緑が綺麗じゃネ~~!

新緑のトンネルの中を走りまする 


ん~~~、綺麗じゃなぁ・・・。

菜の花も咲いてまする 

佐久平は着いた時肌寒かったですからネ。

10時40分 田口峠に到着!
写真撮ったり随分寄り道してたので実質1時間くらいでせうか。 あれ、もう着いちゃったの!って感じでした。


&田口峠直下の見晴らし

いやあ、綺麗ですなぁ。 実物は写真の3倍は綺麗でせうネ。

田口峠から熊倉方面へピュ~です


この界隈は奇岩が多いですねぇ。
金山志賀坂線(八丁峠)に似てるかも。
突当たりを右折。
大上峠へ

う~~ん、ええなぁ・・・ 

河っちはこんな道が大好きじゃな 

ほんまにええなぁ・・・。

ここを左折じゃネ。 真っすぐ行くと余地峠(山サイ)ですな。
林道大上線へ入りまする。

暫くはうんせうんせと登ります~~





山ツツジも咲いてました 


見晴らしがええですなぁ。 バンガローやキャンプ場もあるし、おまけにお風呂までありましたがな。
4サイドで来るのはかなりトホホでせうけども~。

12時40分 南牧村自然公園に到着!



冷たい石清水も補給

1時20分出発!

大上峠に到着!
南牧村自然公園から15分くらいでせうか。
十石街道へ


1時50分 十石街道(国道299号)を右折。
去年は十石峠へ向けて登った道ですが、下りだと印象が随分違いますネ~。

ええですなぁ~~

田植えが終わりましたネ!
佐久甲州街道へ

海瀬から小海線沿いに走りまする。
出来る限り旧道を選んで走りました。


やっぱこの旧道はええですにゃ~~ 


う~~~ん、来てえかったべ~~ 

帰ろうネ!

佐久平に3時25分に到着!
15分で輪行の準備をして3時50分の新幹線で家路へ 

5時半にお家に着きました 

ん~~~、楽しかったにゃ~~ 

自転車最高~~!
走行65.66キロ 積算1133.1キロ
ブラックくんは70キロくらいがちょうどええですな。
美味しいとこ取りの輪行ツーなら
ミシュランワールドツアーの走りの重さも大して感じないしネ。
ブラックくんも本来の姿になったかにゃ~~
ウシシ!

今度は伊豆の地道でも走りに行くかねぇ。
https://cycle.blogmura.com/ にほんブログ村 自転車ブログへ(文字をクリック)
コメント